エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

イベント案内

労働資料協 第30回総会記念シンポジウム

エル・ライブラリーが機関会員として参加し、当館の谷合が事務局長を務める「労働資料協」の総会が11月に開かれます。第30回を記念して公開シンポジウムを併催しますので、ぜひお誘いあわせのうえ、ご来場ください。「社会労働資料活用の可能性と未来」 2015…

「労働法制の規制緩和とディーセントワーク」

「フォーラム 労働・社会政策・ジェンダー」が主催されるイベントを紹介します。以下、同会のチラシより転載します。 フォーラム 労働・社会政策・ジェンダー企画 連続学習会 【北京会議から20年 私たちの到達点と課題】 第2回例会 「労働法制の規制緩和とデ…

【残席わずか】熊沢誠 著『私の労働研究』読書会・交流会

第3回「息子は父の『私の労働研究』をどう読んだか」 労働経済の泰斗、熊沢誠・甲南大学名誉教授の最新刊の読書会は好評裡に2回を終了しました。第三回は、残りの第1章、4章、終章を対象として開催します。 本書はこれまでの著作と異なり、熊沢氏の研究者と…

労働映画百選

エル・ライブラリーが映画上映会などのイベントで連携を深めている「NPO法人働く文化ネット」が、日本の労働映画百本を選ぶイベントを展開されています。当館館長・谷合もアドバイザーとして参画しているこのイベントに、ぜひ多くのみなさんのご協力をお願い…

大阪ブックフェスタ報告書

当館も参加して2015年4月18日〜5月17日に開催された「大阪ブックフェスタ2015」の報告書がこのほど公開されました。 「まちライブラリー」が提唱して始まった、大阪圏での大小さまざまなイベントの報告が、豊富な写真とともにつづられています。 まちライブ…

玉本英子さんとジャーナリズムを語り合う会

当館が後援するイベントをご紹介します。限定15名参加の小さな集まりですが、「ジャーナリズムと市民活動」について考える、濃い内容のものです。【開催趣旨】 後藤健二さんと湯川遥菜さんがIS(イスラム国)に殺害された事件は衝撃的でした。 2人が殺害され…

熊沢誠 著『私の労働研究』読書会・交流会

第3回「息子は父の『私の労働研究』をどう読んだか」 労働経済の泰斗、熊沢誠・甲南大学名誉教授の最新刊の読書会は好評裡に2回を終了しました。第三回は、残りの第1章、4章、終章を対象として開催します。 本書はこれまでの著作と異なり、熊沢氏の研究者と…

3本立ての炭鉱映画上映会

【三池炭鉱閉山20年展プレ企画】 ◆上映作品 「炭坑」 1947年/日本映画社/白黒/33分 演出/伊東寿恵男、柳沢寿男 終戦直後、経済はなかなか復興の軌道に乗れなかった。政府は、復興のための資金や資材を、石炭や鉄鋼などの重要産業に「傾斜的に投入する」…

熊沢誠 著『私の労働研究』読書会・交流会第2回を開催しました

熊沢誠 著『私の労働研究』読書会・交流会―本を読んで語り合う―第2回を6月6日(土)に開催しました(参加者11名)。 http://d.hatena.ne.jp/l-library/20150523/1428652531今回の対象は「公務員バッシングとわれらの時代の働き方」2章と3章。チューターに福…

6/21 saveMLAKの年次報告会を開催

2011年3月以来、エル・ライブラリーは東日本大震災で被災した文化施設の復興支援活動を続けています。当館スタッフが支援団体の「saveMLAK」にボランティア参画しています。このたび、今年度の年次報告会を当館でも開催することとなりました。これまで興味が…

熊沢誠『私の労働研究』読書会第2回

熊沢誠 著『私の労働研究』読書会・交流会 ――本を読んで語り合う―― 本をめぐって人と人が出会い、交流する、そんな場を提供するエル・ライブラリーが、労働経済学の泰斗、熊沢誠・甲南大学名誉教授の最新刊の読書会を数回に分けて開催します。 好評のうちに…

「労働組合旗の謎を追う」講演会

エル・ライブラリー館長・谷合も講師を務めるセミナーが下記の通り開催されます。平日の昼間ですが、どなたでも参加できる無料セミナーです。お気軽にご参加ください。 日時:平成27年5月20日(水)13:00〜16:10 場所:千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2…

「メーデー記念上映会:1950年代の幻灯」を開催しました

全国的に4月中に開催されるところも多くなったメーデーですが、大阪では本年も5月1日に開催されました。1日夜、労働者の祭典メーデーを記念して労働運動関連の内容の幻灯会を開きました。参加定員を超え、会場にぎゅうぎゅう詰めでの上演となりました(34名…

熊沢誠『私の労働研究』読書会、残席僅少

【まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015 連携連続企画】第3回! 熊沢誠 著『私の労働研究』第6章を題材に開催読書会・交流会 ー本を読んで映画を見、飲んで語り合うー ※著者ご本人、熊沢誠氏も参加! 懐かしい映画や、いま上映中の映画も、これから上映…

まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015 連携連続企画

※更新情報有り! 最新の情報をお知らせします。 ※パンフレット無料配布中! 4月18日から5月17日まで開催される「まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015」 http://machi-library.org/event/detail/579/ の期間中、エル・ライブラリーではスタンプラリーに参…

神戸文学館企画展「神戸・サークル誌の時代」

当館主催の「講座『大阪社会労働運動史』」の講師のおひとり黒川伊織先生が企画に携わられたイベントをご紹介します。 会期 : 2015年4月24日(金曜)〜7月12日(日曜) 趣旨 : 働く若者たちのエネルギーが詩や小説の創作に注がれた時代がありました。…

熊沢誠『私の労働研究』読書会

まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015 連携企画熊沢誠 著『私の労働研究』読書会・交流会 ――本を読んで映画を見、飲んで語り合う―― 本をめぐって人と人が出会い、交流する、そんな場を提供するエル・ライブラリーが、労働経済学の泰斗、熊沢誠・甲南大学…

大阪府立中央図書館の企画展示「OSAKAいろいろ図書館めぐり」

エル・ライブラリーも紹介していただいています! 6月10日(水)まで開催中の展示では、下の写真のように当館のリーフレットやポスターなども設置されています。開催場所は同館1階展示エリアです(右の写真)。 大阪府近隣には150館を超える図書館類縁機関…

まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015 連携連続企画

※更新情報有り! 最新の情報をお知らせします。 ※パンフレット無料配布中! 4月18日から5月17日まで開催される「まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015」 http://machi-library.org/event/detail/579/ の期間中、エル・ライブラリーではスタンプラリーに参…

メーデー記念上映会:1950年代の幻灯

<上映作品> 『山はおれたちのものだ』(1954年頃) 『平和のかけ橋 李徳全女史来訪記録』(1955 年?) 『松川事件 1951』(1951年) <上映会概要> 5月1日(金)18:30〜20:40(18時開場) 講師:鷲谷花氏(早稲田大学演劇博物館招聘研究員) 会場:エ…

まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015 連携連続企画

4月18日から5月17日まで開催される「まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015」の期間中、エル・ライブラリーではスタンプラリーに参加し、さらに連携企画を3本、計4回開催予定です。盛りだくさんの企画にぜひご参加ください! 会場はいずれもエル・ライブラ…

学習会「日本の賃金を歴史から考える」盛況

2月20日、気鋭の社会政策・労働問題研究者、金子良事氏をお招きして開催した学習会は定員をオーバーする盛会のうちに終了しました。当館で割引販売したテキストも学習会当日までに完売し、参加者の熱意が伝わる会となりました。 講師の金子 良事先生の著書を…

全国史料ネット研究交流集会終了

2月14日(土)、15日(日)に歴史資料ネットワーク設立20周年記念「全国史料ネット研究交流集会」が盛況裡に開催され、当館のポスターも掲示していただきました。 歴史資料ネットワーク(略称:史料ネット)と当エル・ライブラリーとは、これまで何度もコラ…

全国史料ネット研究交流集会

2月14日(土)、15日(日)に歴史資料ネットワーク設立20周年記念「全国史料ネット研究交流集会」が開催されます。 歴史資料ネットワーク(略称:史料ネット)と当エル・ライブラリーとは、これまで何度もコラボ企画を実施してきました。今回も、資料ネット…

アンコール開催「資料デジタル化の基礎と実際 ―凸版印刷の事例から―」

1月13日に開催したこのセミナー、既報(http://d.hatena.ne.jp/l-library/20150115)のとおり、満員御礼の大好評のうちに終了しました。なおも、東京の図書館員より「ぜひこの話を聞きたい!」との熱望があり、まるっぽ再現開催することとなりました。しかも…

学習会「日本の賃金を歴史から考える」開催のご案内

気鋭の社会政策・労働問題研究者、金子良事氏をお招きして、著書『日本の賃金を歴史から考える』(旬報社、2013年)をテキストに少人数の学習会を開催します。 「賃金はしばしば思想を伴う。その思想は生産効率の追求かもしれないし、仕事のやり方を変革させ…

デジタル化セミナー新春らしく華やかに開催

1月13日(火)にダイトケン兵庫(大学図書館問題研究会兵庫支部)と当館との共催で開いた「資料デジタル化の基礎と実際 凸版印刷の事例から」はおかげさまで、申し込みが定員をオーバーする盛況ぶりでした。交流会も25名が参加し、豪華景品の福引も楽しみま…

エル・ライブラリーの資料活用事例を報告するシンポジウム

大阪市立大学との連携プロジェクトが進行中です! 当館の資料を活用して、都市文化に関する資料データベースを大阪市立大学に作成していただいています。その成果についても報告するシンポジウムが開催されますので、ふるってご参加ください。このブログで先…

無料税務相談開催

今年も確定申告の時期が近づいてきました。エル・ライブラリーのサポート会費など、当館へのご寄付はすべて税額控除の対象となり、確定申告していただければ、税金が戻ってきます。サポート会員のみなさまはぜひ確定申告なさってくださいね。 さて、2月最初…

新春セミナー&交流会「資料デジタル化の基礎と実際 〜凸版印刷の事例から〜」

満員御礼。交流会のみ残席ありますので12日18時までにlib@shaunkyo.jpまでお申込みいただければ参加可能です。2015年1月13日(火)18:30〜20:00(17:30開場) 会場:凸版印刷株式会社ショールーム(大阪・中之島フェスティバルタワー24階) 所蔵資料のデジタ…