エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

「関西から博物館・図書館の元気を発信する」シンポジウム」

 8月9日(日)、エル・ライブラリー館長がパネリストの一人として登壇するシンポジウムが開かれます。シンポジウムに先立って8日(土)にはエル・ライブラリーの見学会も開催します。博物館関係学会の主催ですが、非会員も参加自由なので、どんどんお申し込みください。申し込み先はエル・ライブラリーではありませんので、お間違いのないようお願いいたします。

JMMA近畿支部・全日本博物館学会 合同シンポジウム
「関西から博物館・図書館の元気を発信する」


ここ数年、大阪府立の博物館・図書館は統廃合問題に直面しています。博物館・図書館を取り巻く状況は一層厳しさを増し、将来が明るくなる兆しはなかなか見えてきません。これからの時代、「文化を切り捨てない改革」や「文化を使った改革」があっても良いのではないでしょうか。

今回、そのような状況の中でも頑張っている博物館・図書館の責任者・担当者をお招きして、お話をお伺いすることになりました。ここ関西から全国に向けて元気を発信し、今後の日本の博物館・図書館全体の活性化に繋げるための方策を皆さんと一緒に考えてみたいと思います。ぜひ皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

なお、シンポジウム・見学会(裏面参照)共に学会員でない方でも参加できます。

日時: 2009年8月9日(日)13:30 - 17:00(開場13:00)
場所: 〒565−0826 吹田市千里万博公園10‐6 大阪府立国際児童文学館
アクセス:http://www.iiclo.or.jp/hp/GoGoMAP_081016_18M.jpgを参照。無料ゾーンをご利用ください。   
定員: 40名(参加無料)
主催: 日本ミュージアムマネージメント学会(JMMA)近畿支部・全日本博物館学
お問い合せ・お申込み先:E-Mail: s-inoue@andrew.ac.jp (なるべくメールにてお願いします)
            FAX: 0725−54−3202(桃山学院大学 経営学部 井上 敏あて)

【パネリスト】
江浦 洋(大阪府立弥生文化博物館 学芸課長)
中井 貞夫(大阪府立泉北考古資料館 館長)
向川 幹雄(大阪府立国際児童文学館 館長)
谷合 佳代子(エル・ライブラリー 大阪産業労働資料館 館長)

【コメンテーター】
田窪 直規(近畿大学短期大学部教授、アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会長)

【座長】
井上 敏(桃山学院大学経営学部准教授、JMMA近畿支部長、全日本博物館学会役員)

【実行委員】
井上 敏(桃山学院大学経営学部准教授、JMMA近畿支部長、全日本博物館学会役員)
黒岩 啓子(Learning Innovation Network代表、JMMA近畿支部幹事)
五月女 賢司(国立民族学博物館文化資源研究センター 機関研究員、JMMA近畿支部幹事)

シンポジウムの前後に今回パネリストとなっていただいた各館の見学を行います。ふるってご参加ください。

①8月8日(土) 大阪府立泉北考古資料館 
見学は午前10時半より開始。
【アクセス】泉北高速鉄道 泉が丘駅から南へ600m。
道がわからない方は泉が丘駅の改札に午前10時集合。
【住所】〒590‐0116堺市南区若松台2丁目4(大蓮公園内)
【ホームページ】http://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/senboku.html

②8月8日(土) 大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)
見学は午後2時より開始。http://shaunkyo.jp/
     2時にエル・おおさか11階、連合大阪大会議室に集合。

③8月9日(日) 大阪府立国際児童文学館
見学は午前10時30分より開始。
【アクセス】 HP http://www.iiclo.or.jp/hp/GoGoMAP_081016_18M.jpgを参照。無料ゾーンをご利用ください。
【住所】〒565−0826 吹田市千里万博公園10‐6 府立国際児童文学館内 財団法人大阪国際児童文学館
【ホームページ】http://www.iiclo.or.jp/

④8月29日(土) 大阪府立弥生文化博物館
見学は午後2時より開始。
【アクセス】JR阪和線信太山駅から西へ600m。道がわからない方は信太山駅の改札に午後1時半集合。
【住所】〒594‐0083 和泉市池上町4丁目8‐27
【ホームページ】http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/access/index.html