エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2011.4.28)

今週の新着雑誌です。
新着雑誌は閲覧のみです。貸出はできません。

  • 労務事情 No1207 2011.5.1 (201034485)
  • 労働法学研究会報 No2500 2011.5.1 (201034493)
  • 別冊中央労働時報 1404号 2011.4.10 (201034501)
  • 労働経済判例速報 2100号 2011.4.20 (201034469)
  • 労働判例 No1020 2011.5.1 (201034477)
  • 大原社会問題研究所雑誌 631号 2011.5.25 (201034238)
  • 中央労働時報 1132号 2011.4.10 (201034212)
  • 労働情報 814・5 2011.5.1 (201034519)
  • 賃金と社会保障 1536号 2011.4.25 (201034527)

詳細な目次はこちら

労務事情 No1207 2011.5.1 (201034485)
■個別労働紛争の実態と労務管理
 1.労働審判というものについて教えてください
 2.都道府県労働局による個別労働紛争解決制度
 3.労働委員会の個別労働紛争あっせん等について教えてください
 4.その他の個別労働紛争解決システムにはどのようなものがありますか
 5.個別労働紛争解決システムのメリットとデメリットを教えてください
 6.個別労働紛争に発展させないための対策は
■管理職と考える職場の労働法Q&A
 1.部下の長時間残業は放置してよいか
 2.休憩時間中の電話番を部下に頼んでよいか
 3.部下の個人用の携帯電話に就業時間外に連絡してよいか
 4.部下による自主的な休日出勤は出勤扱いにしなくてもよいか
 5.残業命令に応じない部下を、無理やり残らせてもよいか
 6.喫煙室に頻繁に出かける部下に注意してよいか ほか

労働法学研究会報 No2500 2011.5.1 (201034493)
■近年増加する労使紛争と和解の実務−トラブルが起きる前に知っておきたい和解の方法とテクニック
 Point1 弁護士同士の交渉の場合
Point2 労働組合との交渉の場合
Point3 9種類の紛争類型ごとにリスクの意味などを検討する
平成23年度 36協定締結と届出の留意点
 Point1 労働時間法制に対する違和感
 Point2 労働の成果は労働時間に比例するという虚構
 Point3 なぜ労働時間規制が必要なのか

別冊中央労働時報 1404号 2011.4.10 (201034501)
■命令
 1.口頭合意事項に関する協定書の取交わし拒否、団交開催条件の一方的指定による団交拒否、就業規則・給与規程変更に係る労働者の過半数代表選出における不当干渉など
 (白百合会事件 中労委決定 平成22.3.3)
 2.賞与支給をめぐる団体交渉において当期賞与支給総額等に関する資料の不開示及び組合員個人ごとの賞与支給決定の仕組みに関する説明拒否
 (ケーメックス事件 中労委決定 平成22.6.2)
判例
 1.正規職員から臨時雇用職員への雇用形態の変更に応じなかった組合員らの解雇撤回、課長職組合員の賞与査定に関する団交拒否等
 (社会福祉法人福島県福祉事業協会事件 福島地判 平成22.6.29)

労働経済判例速報 2100号 2011.4.20 (201034469)
■時言
 自動車整備工の中皮腫発症と安全配慮義務
■裁判例
 ◆本田技研工業事件・東京地裁(平22.12.1)判決
 工場における石綿粉じんばく露と、自動車整備工の悪性中皮腫発症との間の因果関係を認め、会社に対し、安全配慮義務違反に基づく損害の賠償を命じた例
 ◆N社事件・東京地裁(平23.2.25)判決
 休職期間満了によりなされた退職扱いが信義則に反し許されないとの原告の主張が斥けられた例
 ◆X生命保険事件・東京地裁(平22.9.30)決定
 退職予定の執行役員について、競業会社の取締役に就任すること等の差止めが退職後1年間に限り認容された例

労働判例 No1020 2011.5.1 (201034477)
判例解説
 採用「内々定」の取消しと損害賠償責任の成否
  コーセーアールイー(第2)事件(福岡高裁平23.3.10判決/福岡地裁平22.6.2判決)
判例
 ◆約20年勤務の高校非常勤講師2名の雇止め
  学校法人加茂暁星学園事件(新潟地裁平22.12.22判決)
 ◆バス運転手の度重なる酒気帯び行為と論旨解雇
  京阪バス事件(京都地裁平22.12.15判決)
 ◆派遣システムエンジニアうつ病発症と損害賠償
  フィット産業事件(大阪地裁平22.9.15判決)
 ◆不動産事業部長の退職後の割増賃金請求
  デンタルリサーチ社事件(東京地裁平22.9.7判決)
判例ダイジェスト
 ◆採用内々定取消しと不法行為
  コーセーアールイー(第2)事件(福岡高裁平23.3.10判決)
 ◆ひげ等を理由の服務規律と損害賠償
  郵便事業(身だしなみ基準)事件(大阪高裁平22.10.27判決)
■命令ダイジェスト
 ◆小堀不動産管理事件(滋賀県労委平23.1.28命令)
 ◆萬世閣事件(北海道労委平23.1.14命令)
 ◆東日本旅客鉄道国労バッジ・出勤停止)事件(中労委平23.1.12命令)
 ◆郵便事業(異動)事件(広島県労委平23.1.7命令)
■遊筆
 組織と個人の対話 諏訪康雄

大原社会問題研究所雑誌 631号 2011.5.25 (201034238)
■【シンポジウム】三池争議と向坂逸郎
◆開会にあたって・あいさつ
◆三池争議と 平井 陽一
向坂逸郎にとっての三池 石河康国
◆報告に対するコメント 兵頭淳史
コメントへのリプライ
質疑応答
■論文 
◆1990年代以降のドイツにおける労働協約体制の変容−国家の役割に注目して 大重光太郎
■書評と紹介
◆早川征一郎著『イギリスの炭鉱争議(1984〜85年)』松村高夫
佐藤健二著『社会調査史のリテラシー−方法を読む社会学的想像力』 江頭説子

中央労働時報 1132号 2011.4.10 (201034212)
■シリーズ この人に聴く労使関係第4回
 日経連・中労委・健保連における仕事 福岡道生氏
■評論・労使関係法(第32回)
 直接雇用予定者に対する派遣先事業主の使用者性 富永晃一
■連載 解説・労使紛争の調整(第4回)
 (集団的労使紛争)有期契約労働者の雇止め 岩本俊也

労働情報 814・5 2011.5.1 (201034519)
■時評自評
「日本の壊れ方」の本質 太田 昌国(民族問題・南北問題研究者)
■闘いの現場から/日日刻刻
◆連載沖縄 頑張ろう東北 頑張ろうオキナワ
 あえて「挙国一致」の先に何が…を疑う 由井 晶子(ジャーナリスト)
■特集 東日本大震災?
◆全水道 岡崎徹 委員長に聞く 政官民労が枠組みこえて統一テーブルを設置 聞き手 浅井 真由美(本誌編集長) 構 成 岩崎 松男(本誌副編集長)
飯舘村サーベイ活動に参加して
 足尾―水俣―福島 菅井 益郎(國學院大學教授/市民エネルギー研究所)
■新連載 TPPはいらない! (5)最終回
 ◆まちがいさがしのTPP 西岡 千史/上垣 喜寛(THE JOURNAL)
TPP経済学講座 TPPと第一次産品帝国主義
 ◆初歩の経済学で考える「自由貿易」のワナ 東條 由紀彦(明治大学教授)
■連載 ユニオン運動が未来を拓く(12)
 ◆使用者は組合活動行使を承認し妨げてはいけない 谷本 繁(労働ジャーナリスト)
◆北教組で大量処分 時代に逆行する道教委 悠木 出(北海道教組)
◆都知事による人権侵害のチェックが今後も続く 柚木 康子(公人の性差別をなくす会事務局)
■追悼 いいだももさん
 最大の貢献は、赤と緑の合流を提唱 白川 真澄(ピープルズ・プラン編集長)
■追悼 立山 学さん
  反民営化を貫く 佐久間 忠夫(国労東京闘争団・談)
■アジア@世界
  ……喜多幡佳秀 訳(APWSL日本委員会)

賃金と社会保障 1536号 2011.4.25 (201034527)
■特集/医療給付をめぐる問題
◆高齢者医療制度の給付と高齢者の医療を受ける権利〈下〉―連載 構造改革社会保障の権利/第3部 高齢者医療確保法と高齢者の権利保障(全5回)・第3回(その2)[伊藤周平]
◆2010年国民健康保険など死亡事例調査〈第5回〉報告(2011年3月2日)[全日本民主医療機関連合会
  2010年国民健康保険など死亡事例調査報告【?.国保短期証・資格証明書・無保険 ?.協会けんぽ国保後期高齢者
新連載・東アジアの少子化問題
■東アジアの少子化問題:連載の趣旨と概要―新連載の開始にあたって[菅谷広宣]
タイの出生率低下に関する考察―世界と東アジアでの位置づけと要因分析、少子化対策、課題と展望[菅谷広宣]