エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2014.7.12)

今週の新着雑誌です。
新着雑誌は閲覧のみです。貸出はできません。

  • 労政時報 3870号 2014.7.11 (201171162)
  • 人事マネジメント 283号 2014.7.5 (201170180)
  • 労働経済判例速報 2209号 2014.6.30 (201171139)
  • 労働法学研究会報 No2576 2014.7.1 (201171105)
  • 日本労働研究雑誌 No648 2014.6.25 (201171071)
  • 労働情報 888号 2014.6.1 (201171279)
  • 労働法令通信 No2355 2014.7.8 (201171196)
  • 労働法令通信 No2354 2014.6.28 (201171220)
  • 労働基準広報 No1824 2014.7.11 (201171253)
  • 月刊人事労務 No305 2014.6.25 (201171287)
  • 地域と労働運動 164 2014.5.25 (201170099)
  • 地域と労働運動 165 2014.6.25 (201170123)
  • 労働情報 889 2014.6.15 (201170214)
  • 労働情報 890 2014.7.1 (201170156)

詳細な目次はこちら

労政時報 3870号 2014.7.11 (201171162)
労働判例select
 業務請負契約の運転手は、会社との間に指揮命令が認められることから、労基法上の労働者であり、手持ち時間に係る未払い賃金請求を一部認容(平安陸送 大阪地裁 平26.2.28判決)
■特集1 実務解説
 企業における不祥事の予防と対応
  従業員教育の視点から考えるコンプライアンスの徹底・浸透方法
■特集2 企業事例
 新たな退職給付制度として注目される日本版ESOP(株式給付型)の導入事例
 エン・ジャパン/第一生命保険/ロイヤルホールディングス
■特集3 賃金統計
 主要機関の2013年度モデル賃金
 1.大企業のモデル賃金(中労委)
 2.定期賃金(モデル賃金)調査(経団連
 3.東京における中小企業のモデル賃金(東京都)
 4.関西地域のモデル賃金(関西経済連合会ほか)
■特集4 賃金統計
 管理職賃金の水準・諸格差
■人事トップが語る我が社の人事戦略(第10回)
 株式会社LIXILグループ 八木洋介氏
■労務トラブル防止に役立つ モデル規定・書式
 第3回 労働条件の引き下げ 山田亨
■企業ZOOM→IN
 カケハシ スカイソリューションズ
■相談室Q&A
 ◆業務委託しているフランチャイズ店の店長は労働者か
 ◆契約期間中に在留資格の更新が必要な外国人を雇用する際、どのような点に気をつけるべきか
 ◆手持ち時間中の過ごし方を指示することはできるか
 ◆社員間で自主的に決めた職場ルールを破った社員に対し、会社は注意や指導を行えるか
 ◆取引先において、自作の名作交換を禁じることは問題か
 ◆会社管理の駐車場における車上ねらいの被害に対し、会社は責任を負うか
 ◆退職日の違いにより社会保険料の控除の仕方はどう異なるか
 ◆雇用保険や健康保険・厚生年金保険関係の手続きの電子申請は、企業にとってどのようなメリットがあるか

人事マネジメント 283号 2014.7.5 (201170180)
■HRガイド:ホワイト企業の条件  
   〜“ブラック回避”から先の環境整備9つのステップ〜
 村松貴通社会保険労務士事務所 所長/?浜松人事コンサルタント  村松 貴通
■ズバリ解説:日本の人事を「本音」で考える!  
   〜混み入った業務を現実的に前へ進める「建前」との調整法〜
     ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス(株) 代表取締役社長 渡部 昭彦

労働経済判例速報 2209号 2014.6.30 (201171139)
■時言
 労働災害と過失相殺
■裁判例
 ◆東芝事件・最高裁第二小法廷(平26.3.24)判決
  メンタルヘルスに関する情報の申告がないことをもって、過失相殺をすることはできないとして原判決の一部を破棄差し戻した例
 ◆八重山労働基準監督署長事件・東京地裁(平26.3.24)判決
  二次会後、病院に立ち戻った後の帰宅途中での病院長の自転車事故死につき通勤起因性が否定された例
 ◆X学園事件・さいたま地裁(平26.4.22)判決
  期間雇用のカウンセラーの解雇は無効だが雇止めは有効とされた例
 ◆F社事件・大阪地裁堺支部(平26.3.25)判決
  私用電話・メール、上司に対する反抗的態度等を理由とする店長の雇止めが有効とされた例

労働法学研究会報 No2576 2014.7.1 (201171105)
■ローパフォーマーに対する解雇決定までのプロセス管理の実務―能力不足・反抗的なローパフォーマーにどう対応していくか− 野口大
Point1 放置せずに対応する
Point2 解雇はあくまで最後の手段
Point3 書証の重要性

日本労働研究雑誌 No648 2014.6.25 (201171071)
■【特集】労働市場における男女差はなぜ永続的か
◆提言
企業の女性活躍に関する情報開示 川口 章
◆解題
労働市場における男女差はなぜ永続的か 編集委員会
◆論文
労働市場における男女差の30年──就業のサンプルセレクションと男女間賃金格差朝井 友紀子
◇ホワイトカラー正社員の管理職割合の男女格差の決定要因 山口 一男
◇女性の昇進意欲を高める職場の要因 武石 恵美子
◇性別職務分離とキャリア形成における男女差──戦後から現代の銀行事務職を対象に 駒川 智子
◇性平等に向けての法的枠組み──EU法における展開を参考にして 黒岩 容子
◇女性の労働参加と性別分業──持続する「稼ぎ手」モデル 筒井 淳也
◇理系科目における学力と意欲のジェンダー差 伊佐 夏実/知念 渉
◇選好や行動の男女差はどのように生じるか──性別職域分離を説明する社会心理学の視点 坂田 桐子
■書評
玄田有史 著 『孤立無業(SNEP)』安田 宏樹
小杉礼子・堀有喜衣 編著 『高校・大学の未就職者への支援』白井 利明
◆「倒産と労働」実務研究会 編 『詳説 倒産と労働』新谷 眞人
今野浩一郎 著 『正社員消滅時代の人事改革』平野 光俊
■読書ノート
守島基博・大内伸哉 著 『人事と法の対話──新たな融合を目指して』原 琢平
■論文Today
ジェンダー平等主義とワーク・ライフ・バランス」岸野 早希
■フィールド・アイ
パラドクスを越えて──アメリカ労働法管見 荒木 尚志

労働情報 888号 2014.6.1 (201171279)
■時評自評
残業代ゼロで女性は活躍できるか? 竹信 三恵子(和光大学教授/ジャーナリスト)
■総力特集 蘇った「残業代ゼロ」
◆対談 「新たな労働時間制度」って何? 菅 俊治(弁護士)+東海林 智(ジャーナリスト)
◆労働時間ルール、日本では? 8時間労働が世界の常識 水谷 研次(元・東京都労委労働者委員)
■闘いの現場から/日日刻刻
◆「秘密法は21世紀最悪レベル」 来日した米政府元高官が指摘 米倉 外昭(新聞労連副委員長)
◆たちかぜ裁判・完全勝利判決 自衛官内部告発が決め手 新倉 裕史(「たちかぜ」裁判を支える会/ヨコスカ平和船団)
◆集団的自衛権の行使は認めない! 
■日日刻刻  製造業海外生産比率20.3% (4.11〜5.4)
■連載(4) 労働現場から問う秘密法
秘密法反対に生きる“村の記憶” 日比野 敏陽(ジャーナリスト/新聞労連委員長)
■連載沖縄 42年目の日本復帰記念日
戦後史最大の転換点に立つ 由井 晶子(ジャーナリスト)
■連載(18) 韓国労働運動の新たな息吹き
セウォル号事故が問いかけるもの 安田 幸弘(レイバーネット日本国際部)
■連載(36) 安全なくして労働なし
教員の中皮腫が公務災害に 学校のアスベスト被害者に補償・救済を 飯田 勝泰(東京労働安全衛生センター事務局長)
■北教組への処分で分かれた司法判断
  公務員ストへの安易な処分には歯止め 水谷 研次(元・東京都労委労働者委員)
■アジア@世界 …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)
中国:ナイキシューズなどの製造元で4万人がスト
米国:シアトル市で最低賃金が15ドルに

労働法令通信 No2355 2014.7.8 (201171196)
■国会
(1)労働安全衛生法改正法案が成立
(2)過労死等防止対策推進法案が成立
(3)社会保険労務士法改正法案が衆議院通過
産業競争力会議
新たな成長戦略の素案まとめる
■規制改革会議答申
健康・医療、雇用等5分野で235項目の改革案
■Focus/子どもと貧困
判例研究
希望退職への応募を拒否した従業員に対する出向命令の有効性
判例実務研究会 税理士・博士(法学) 幡野 利通)
■法令ニュース
短時間労働者の相談に応じるための窓口の整備
■通達
(1)改正国民年金法等の趣旨・内容(平成26.6.11年発0611第1号、平成26.6.11基発0611第3号)
(2)自動車を運転する場合等の健康診断等の指導通達(平成26.5.30基発0530第4号)
■2014年度
安全衛生厚生労働大臣表彰受賞者きまる
■情報ファイル
【国会】
第186回通常国会が閉会、成立率は97.5%
【行政】
国家公務員試験の女性合格者数が過去最高(人事院発表)
未婚化によって単独世帯が増加(2014年版男女共同参画白書
未婚率、晩婚化の進行傾向続く(2013年版少子化社会対策白書)
【調査】
国民年金保険料の納付率が60.9%に上昇(2013年度)
育児休業取得率女性は低下、男性は上昇(2013年度雇用均等基本調査)

労働法令通信 No2354 2014.6.28 (201171220)
■国会
有期雇用労働者等特別措置法案が衆議院通過
■重要法案審議の焦点/国会だより
女性の就労環境整備に向けて前進
経済財政諮問会議
骨太の方針」の骨子を決定
厚生労働省研究会
改正障害者雇用促進法の指針策定で報告書
■ものづくり白書
人材の確保と育成に向けた課題、方向性を提示
判例
歓送迎会に付随する送迎のための運転行為に業務遂行性が認められなかった事例
■最新 賃金・労務問題Q&A
自社の将来像と賃上げ手法の構築(その3)
労働経済動向調査
正社員、パートともに不足傾向続く
■情報ファイル
【行政】
第103回ILO総会/松井博志氏、桜田高明氏が理事に再任
キャリア支援企業表彰企業を募集(6月9日から7月18日)
【調査】
2013年賞与・一時金/夏季・冬季ともに前年を上回る

労働基準広報 No1824 2014.7.11 (201171253)
■【特集】改正次世代育成支援対策推進法の解説
次世代育成支援対策推進法の10年間の延長と
優良企業に対する新たな認定制度の創設(厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課)
■特別企画/平成26年度 高年齢者雇用安定助成金のご紹介
「高年齢者活用促進コース」の支給上限額を1,000万円に引上げ(厚生労働省職業安定局雇用開発部高齢者雇用対策課)
労働判例解説/東芝うつ病・解雇)事件
うつ病での通院や病名を会社に申告せず
労働者の申告なくても体調悪化を認識し得る状況にあり過失相殺は認められない(平成26年3月24日・最高裁第二小法廷判決)
■NEWS
・(平成25年の定期監督・法違反の状況まとまる)法違反率は4年ぶりに低下し68.0%
・(不服申立て制度見直す関連法成立)労災保険の処分に対し再審査請求経ず出訴可能に
・(改正障害者法の指針に関し報告書)事業主が行うべき職場の改善措置の事例など示す
■知っておくべき職場のルール
<第34回>「労基法以外の労働条件明示義務」
派遣法では就業条件等のほか派遣料金等も明示の義務が
■連載/労働スクランブル[186]
家族の支えがあって仕事にも充実感が
内閣府の家族と地域における子育てに関する意識調査を読む〜
■労務相談室
就業規則等〔私物の情報端末の業務利用を制度化〕就業規則の変更必要か
◆社 会 保 険 〔海外勤務者の厚生年金〕標準報酬月額は
就業規則等〔各事業所で過半数が労組員就業規則変更時の意見聴取〕その方法は

月刊人事労務 No305 2014.6.25 (201171287)
■特集 仕事と介護の両立支援
 ◆解説編
  1.介護の現状とこれから
  2.仕事と介護の両立支援のポイント
  3.介護保険制度のポイント
 ◆事例編 仕事と介護の両立支援への取り組み
  1.(株)ベネッセコーポレーション
  2.日本ユニシス(株)
  3.向様電機土木(株)
 ◆資料編
 仕事と介護の両立の実態
 ◆判例
  介護を抱えた従業員に対する遠隔地への配転命令
 ◆連載編
 1.人類が生んだ最大の教師ソクラテスに学ぶ 久保淳志
 2.限定正社員と賃金 笹島芳雄

地域と労働運動 164 2014.5.25 (201170099)
■安保法制懇報告の犯罪性
■「郵政65歳裁判」のいま
日本労働弁護団の緊急呼びかけ
■非正規差別是正闘争で画期的判決
メーデーに寄せて
■「美味しんぼ」騒動が明らかにしたもの
■エチオピア人労働者が労働組合を結成!
脱原発運動のいま
■新外交イニシアチブの新たな動き
■カルテがないC型肝炎訴訟−最初の救済者
■杜海樹のコラム マンネリとチャレンジ
■小野寺忠昭の徒然の留書
■世相万華鏡

地域と労働運動 165 2014.6.25 (201170123)
■安倍規制緩和労働法体系と労働運動
大飯原発運転差し止め訴訟に画期的判決!
■大飯判決を追い風に脱原発運動が攻勢
■集団的自衛権合憲論問題−3つの「5.15」で問われているもの
STAP細胞、そして「美味しんぼ」―自称「科学者」たちへの最後通告
■ワシントンの「拡声器効果」を利用しよう!
■杜海樹のコラム−父と大連と満鉄
■小野寺忠昭の徒然の書留
■世相万華鏡

労働情報 889 2014.6.15 (201170214)
■時評自評
戦後農政を覆す「農業・農政改革」 黒部 清明(全農協労連中央執行委員)
■闘いの現場から/日日刻刻
◆「集団的自衛権」行使容認閣議決定
  首相官邸前に響く「安倍はヤメロ」の声 国富 建治(運営委員)
◆「フリーランスが根絶やしにされる!」
  秘密保護法違憲訴訟 第一回口頭弁論 小林 蓮実(フリーライター
■日日刻刻  深刻な働き手問題・日本再興戦略 (6.13〜27)
■自由と無権利のはざまで
フリーランスの働き方をめぐる議論 篠原 猛(日本音楽家ユニオン代表運営委員)さんに聞く
市民とともに歩むオケ 日フィル争議解決30年の風景 水谷 研次(元・東京都労委労働者委員)
■特集 新成長戦略のでたらめ
◆「残業代ゼロ」に秘めた狙い 東海林 智(ジャーナリスト)
◆「女性活用」が問うもの 中島 由美子(全国一般東京南部書記長)
◆動き出した外国人労働者受入れ 旗手 明(公益社団法人・自由人権協会理事)
■連載沖縄 連動する集団的自衛権・沖縄基地
   もう一つの閣議決定 辺野古襲う 由井 晶子(ジャーナリスト)
■書評 『〈いのち〉を食う』 木下昌明・著 評者 河添 誠(首都圏青年ユニオン青年非正規労働センター事務局長)
■連載(35) 若者が変える 若者と変える 渡辺 学(全国一般労働組合東京南部フットワーク新宿分会分会長)
■アジア@世界 …… 喜多幡 佳秀 訳(APWSL日本)
英国:緊縮政策に抗議5万人がデモ
ギリシャ:解雇争議を闘う清掃労働者500人に共感拡大
アルゼンチン:ITUCが米国最高裁判決を非難

労働情報 890 2014.7.1 (201170156)
■時評自評
規制改革に向き合う労組の役割 森粼 巌(全労働省労働組合中央執行委員長
■連載 現代ユニオニスト列伝(6) 素顔の“主役”たち
  阿久津 真一さん (キヤノン非正規労働者組合委員長) 聞き手 松元 千枝(ジャーナリスト)
■闘いの現場から/日日刻刻
川内原発に再稼働の口火は切らせない
  鹿児島県議会の初日に千人が反対行動 溝口 松男(同実行委・本誌運営委員)
◆集団的自衛権容認を許さない
  署名175万筆を提出、集会・抗議行動に3千人 市村 忠文(フォーラム平和・人権・環境
◆のりこえねっとがシンポ
  「ヘイトスピーチってなに? レイシズムってどんなこと?」 若森 資朗(のりこえねっと共同代表)
◆雇用破壊の暴走STOP! 雨をついて国会前行動 北 健一(team rodojoho)
◆カルテがないC型肝炎で初の和解 救済広げる糸口に 諏訪 哲也(カルテがないC型肝炎訴訟原告団事務局)
◆6・1三里塚―横堀現地行動
  3本目の滑走路建設策動ただちに撤回を 山下 一夫(三里塚空港に反対する連絡会)
■日日刻刻  内閣人事局が発足 (5.27〜6.11)
■連載沖縄 知事選に向け せめぎ合い
  基地押し付ける力と拒む力と 由井 晶子(ジャーナリスト)
■JAL “指名”解雇に東京高裁も不当判決
  裁判所が管財人と結託し、労組つぶし 水谷 研次(元・東京都労委労働者委員)
■連載(37) 安全なくして労働なし
  全国労働安全週間に向けて安全で働きやすい職場を作ろう 飯田 勝泰(東京労働安全衛生センター事務局長)
■連載(19) 韓国労働運動の新たな息吹き
  社長を追い出したKBS 報道現場にも変化が 安田 幸弘(レイバーネット日本国際部)
■連載(5)秘密法 ぶ厚いコンクリート壁の中で 日比野 敏陽(ジャーナリスト/新聞労連委員長)
■アジア@世界 喜多幡 佳秀&稲垣 豊・訳(APWSL日本)
ブラジル:ワールドカップに抗議して全国でデモ
中国:スミダの広州工場で組合結成に対し妨害
バングラデシュ:衣料労組への妨害、組合リーダーの解雇が続く