エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2016.11.12)

今週の新着雑誌です。
新着雑誌は閲覧のみです。貸出はできません。
労務事情 No1328 2016.11.1 (201269503)
賃金事情 No2728 2016.11.5 (201269560)
人事実務 No1166 2016.11.1 (201269594)
労働経済判例速報 2289号 2016.10.30 (201269537)
労働者の権利 vol.317 2016.10.25 (201269677)
月刊人事マネジメント 311号 2016.11.5 (201269479)
労働法学研究会報 No2632 2016.11.1 (201269644)

詳細な目次はこちら

労務事情 No1328 2016.11.1 (201269503)
■Q&A無期転換&限定正社員にかかわる実務対応と規定例 木村一成
 Q1 無期転換の対象
 Q2 無期展開の手続き
 Q3 無期転換後の労働条件
 Q4 派遣労働者を受け入れている場合
 Q5 定年後再雇用者と無期転換
 Q6 限定正社員の労働条件
 Q7 限定正社員の限定解除と雇用保障
 Q8 限定正社員の就業規則
■Q&A兼業・副業を巡る労務管理のポイント 高仲幸雄
 1.兼業・副業に関する動向
 2.制度設計上の視点・運営上の留意点
 3.労務管理上の注意

賃金事情 No2728 2016.11.5 (201269560)
■各種手当の採用状況と今後の動向―「2016年度モデル賃金・モデル年間賃金付帯調査」
■役職者の賃金・処遇
 ◆管理職・非管理職別のモデル賃金・モデル年間賃金と役職者賃金
 「2016年度モデル賃金・モデル年間賃金付帯調査」より 産労総合研究所
 ◆役職別にみた賃金「2015年賃金構造基本統計調査」より 厚生労働省
 ◆ホワイトカラーの職種別・役職別賃金「2016年職種別民間給与実態調査」より 人事院
■企業事例シリーズ 人事制度トレンド 5.明治安田生命
 −同一職務=同一賃金を志向し職種再編・グレード制度を導入―
■税務統計からみた民間給与の実態 国税庁
■人事トップインタビュー50
 曙ブレーキ工業 前上亮子氏「社員を幸せにするのが人事部の使命」

人事実務 No1166 2016.11.1 (201269594)
■特集 外国人雇用を戦略的に実践
 ◆解説1 外国籍社員を活かすマネジメント 小平達也
 ◆解説2 外国人を雇用する際の実務ポイント 野口勝哉
 ◆事例
  HDE/日揮/三起商工(ミキハウスグループ)
■特別寄稿
 ネットワーク時代の新しい組織と人材 キャメル・ヤマモト

労働経済判例速報 2289号 2016.10.30 (201269537)
■時言
 改善措置が安全配慮義務違反でないとした例
■裁判例
 ◆アイシン機工事件・名古屋高裁(平27.11.13)
  安全教育を徹底していた等の理由により、会社に安全配慮義務違反が認められないとされた例
 (参考)アイシン機工事件・最高裁第3小法廷(平28.7.5)判決
     アイシン機工事件・名古屋地裁支部(平27.5.26)判決
 ◆デンソー事件・名古屋地裁(平28.3.29)判決
  作業の負荷を過重なものと評価することはできず、会社に安全配慮義務違反が認められないとされた例
 ◆甲観光事件・東京地裁(平28.3.25)判決
  ホストは労働者ではなく自営業者であるとされた例

労働法学研究会報 No2632 2016.11.1 (201269644)
■改正障害者雇用促進法の影響と対応―「差別禁止・合理的配慮の提供」の指針、厚労省Q&Aをふまえて― 長谷川珠子
 Point1 障害者差別禁止法をめぐる国内の経緯
Point2 障害者差別の基本的な考え方
Point3 合理的配慮についての基本的な考え方
■定額残業代の適切な運用に向けた対策―どのような制度であれば認められるのか、運用方法・リスク管理とは― 藤田進太郎
Point1 定額残業代の特徴
Point2 定額残業代が割増賃金としての実質を有すると認めれるか
Point3 定額残業代の名目

労働者の権利 vol.317 2016.10.25 (201269677)
■特集1 障がい者雇用
■特集2 ライドシェア問題

月刊人事マネジメント 311号 2016.11.5 (201269479)
■HRガイド:ボランティア支援のあり方  
   〜従業員の社会貢献意識にどう応えていくか〜
  群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 教授 安齋 徹
■新明解説:人事が仕掛ける「場づくり」  
   現場のリーダー人材を喚起して,組織の成果を引き出す方法
  (株)ワークスアンドシンプリシティ 代表 西邑浩信