エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

みんなで活かせる!学校資料

◆本書入手希望者に著者が郵送寄贈してくださるそうです。問い合わせ先は最下部をご覧ください◆

『みんなで活かせる! 学校資料 学校資料活用ハンドブック』村野正景、和崎光太郎編、京都市学校歴史博物館 2019.3 150p. 19cm

f:id:l-library:20190515132925j:plain

 2017年4月に発足した「学校資料研究会」の知見を集めたのが本書である。学校資料とは、学校に関わるあらゆるモノやコトを指すという。学校資料研究会のWEBサイトには、「文書や公文書類、写真、教科書、考古資料、民俗資料、美術工芸品、教材教具、標本、児童・生徒の作品、P.T.A.や部活動に関するものまで、実に幅広いバリエーション」があるとされている(https://gakkoshiryo.jimdofree.com/)。

 本書には、それらの活用方法や実績、資料整理、資料保存の方法にいたるまで、とてもわかりやすく解説されている。大きさも新書判を少し大きくした程度のなので手の中に収まり、ページ数も手ごろ。読者は教師や学校司書だけではなく、生徒、卒業生、学芸員、地域住民に至るまでを対象とする。

 目次は以下の通り。

第1章 学校資料の魅力!

 あなたの学校に、博物館はありますか?

 授業を魅力的にする学校資料

 博物館に行ってみよう!

第2章 こんなに広がる、学校資料の可能性

 学校資料を学校に展示しよう! 学校内歴史資料室をつくる

 学校資料を授業で使ってみよう!

 学校資料を地域の施設で展示しよう!

第3章 学校資料の保存と整理

 何を保存・整理したらいいのか

 どうやって保存・整理したらいいのか

 本書を希望される方は、「冨岡さんを通じてハンドブックのことを知ったので読みたい」旨を書いてメールで以下までお問い合わせを。

 

577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1

近畿大学教職教育部

冨岡勝研究室内

学校資料研究会事務局

電子メール:gakkoshiryo@gmail.com