エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2019.6.5)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。

労務事情 No1384 2019.5.15 (201342177)

労務事情 No1385 2019.6.1 (201342326)

企業と人材 No1076 2019.6.5 (201342383)

人事実務 No1197 2019.6.1 (201342185)

労働経済判例速報 2376号 2019.5.30 (201342359)

労働判例 No1198 2019.6.1 (201342243)

地域と労働運動 225 2019.5.25 (201342276)

 

詳細な目次はこちら

労務事情 No1384 2019.5.15 (201342177)

■〈Q&A〉最近の懲戒処分を巡る実務 弁護士 木村一成

Q1 本人が事実関係を否定している場合

Q2 会社への貢献度による懲戒処分の差異

Q3 懲戒処分後に精神疾患が判明した場合の処分取消し

Q4 懲戒処分後に発覚した事実による処分変更

Q5 上司と反りが合わずパワハラ申告を繰り返す社員

Q6 前職に続いて懲戒処分後に第三者へのクレームを繰り返す社員

Q7 懲戒処分と連動した配転

Q8 懲戒処分によるマイナス評価

■〈解説〉「健康情報取扱指針」に基づく従業員の健康情報取扱規程の策定・運用ポイント

  弁護士 増田陳彦

1.健康情報取扱指針とは

2.手引きの公表

3.指針の位置づけ

4.取扱規程に定めるべき事項

5.取扱規程の策定方法

6.厚労省による取扱規程例を参考にした規程例

7.健康情報等の取扱いの実務上の留意点

■連載

◎視点 中窪裕也 0n the Basis of Sex

◎最近の労働判例

 こんな社員がいたらどうする? 亀田高志

◎第8回 アルコールが原因で問題を起こす社員

 実務に活かす労働審判 桑島良彰

 第2回 店長の時間外手当の支払請求

◎ゼロから始める労働法レッスン 原 昌登

 第20回 「働き方改革(その2)」年次有給休暇(年休)(1)

◎労働行政&労働法制に関する動き 北岡大介

 パワーハラスメント防止法案の動向/改正安衛法に基づく労働者の心身の状態に関する

 情報取扱規程/休職期間中のリハビリ出社− NHK(名古屋放送局)事件・名古屋高裁平30.6.26判決

社会保険Q&A 宮武貴美

 傷病手当金の支給

◎労災補償Q&A 高橋 健

 遺族補償年金における「生計維持関係」の考え方

◎給与税務Q&A 安田 大

 賞与の源泉徴収

・労政インフォメーション

 改正労働基準法に関するQ&A(年次有給休暇関係)(厚生労働省

 

労務事情 No1385 2019.6.1 (201342326)

■〈Q&A〉最近の裁判例にみる「契約更新」「雇止め」の留意点

 弁護士 湊 祐樹 総論 

Q1.契約更新上限と「契約更新」「雇止め」

Q2.定年後再雇用者の「契約更新」「雇止め」

Q3.有期雇用の無期転換,正社員登用等

Q4.「契約更新」「雇止め」にかかわる実務ポイント(チェックリスト)

■〈解説〉労働基準法改正後の労働時間管理チェックポイントII

労働省監督課中央労働基準監察監督官 中川恒彦

1.時間外労働の上限規制(つづき)

2.年次有給休暇の使用者による時季指定

3.高度プロフェッショナル制度

4.中小企業における月60時間超え時間外労働に対する割増賃金率の適用猶予の廃止

■連載

◎視点 岡部 鈴

 当事者視点で考えるダイバーシティ施策1(社員教育

エコノミストが読む日本の雇用 宮本弘曉

 第3回 長時間労働

◎海外赴任者のメンタルケア 津久井 要

 第1回 海外赴任者のメンタルヘルスに関する現状

◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基

 第87回 厳しい叱責を受けて体調を崩している社員がいますが,様子をみています

◎役に立つ 労働関係諸規定の実務知識 深津伸子

 第2回 時差出勤,フレックスタイム制

◎知っておきたい労基法の実務 森井博子

 第12回 企画業務型裁量労働制労基法38条の4)

◎職場のAI と法律問題 藤巻 伍

 第9回 解雇とAI

◎社内弁護士と読み込む労働判例 芦原一郎

 第8回  国・さいたま労基署長(ビジュアルビジョン)事件/PMK メディカルラボほか1社事件/シンワ運輸東京(運行時間外手当・第1)事件/テクノマセマティカル事件

◎意外に知らない労務管理用語 栩木 敬

 第20回 定期昇給(制度)/電産型賃金

・労政インフォメーション

70歳までの就業機会確保のための法整備案を提示(未来投資会議)

 

企業と人材 No1076 2019.6.5 (201342383)

■女性活躍推進のこれから

【解説1】女性が活躍する職場に向けて、いま、どんな人材育成をすべきか

 ワークシフト研究所 代表取締役社長 小早川優子 

【解説2】ダイバーシティ推進における意識面の課題

 モリヤコンサルティング 代表取締役 守屋智敬 

【事例1】明治安田生命保険

 社内外との交流で視野を広げ、ありたい組織の姿を実現する 問題解決力を身につける「L-NEXT」育成態勢

【事例2】リクルートマーケティングパートナーズ

 社員がワーキングマザーの家庭で育児体験 多様な価値観の理解から、女性がより活躍できる職場へ

【特別記事】「ママボノ」で復職につながる学びを

サービスグラント 津田詩織 

東京海上日動火災保険

業種の若手リーダーが地方の課題を探り新規事業を提案するプロジェクト型研修

■調査資料

厚生労働省「2018年度 能力開発基本調査」

 教育訓練費用は、昨年に続き減少傾向 正社員のOff-JTを実施している事業所は75.7%

■連載

◎仕事に仏の知慧(6)

 なか道 代表取締役 青江覚峰

見える化・モジュール化・フレーム&ワークで人を育てる(3)

 ベーシック 代表取締役 田原祐子

◎信頼関係づくりのメンター制度入門(3)

 日本メンター協会 会長 大澤邦雄/専務理事 梶原 豊

メタ認知で仕事のパフォーマンスを高める(3)

 大阪大学 名誉教授 三宮真智子

◎働く場所が人をつなぎ、働き方を変える(6)

 オカムラ はたらくの未来研究所 主幹研究員 池田晃一

◎多国籍な職場のつくりかた(6)(最終回)

 グローバルパワー 取締役 利重直子

◎非言語で伝わるもの(6)

 身体表現コンサルタント 荒木シゲル

◎睡眠学研究者の体内リズム改善教室(1)(新連載)

 明治薬科大学 准教授 駒田陽子

■教育スタッフPLAZA

◎ベテラン社員が輝く教育デザイン

 片岡裕司(ジェイフィール 取締役コンサルタント

◎組織づくりのためのタイミング マネジメント(最終回)

 坂本敦子(プライムタイム 代表取締役

◎変化対応に向けた教育体系再構築(最終回)

 谷川聡一朗(リクルートマネジメントソリューションズ マネジャー)

◎ちょうどいいコンプライアンス教育(最終回)

 浅見隆行(アサミ経営法律事務所 弁護士)

◎教育コンサルタントの自画像

 矢本 治(チームサポートプロ 代表)

◎教育スタッフの「仕事」日誌

 長島威年(パーソルホールディングス タレント開発室)

・Book Review 歴史小説に学ぶ 戦国武将のリーダーシップ(湖原ゆうき)

 

人事実務 No1197 2019.6.1 (201342185)

■時間と場所を自由にする働き方

【解説】テレワークのマネジメント 吉田寿

【事例1】リクルートマネジメントソリューションズ

【事例2】マニュライフ生命保険

【事例3】ダンクソフト

【事例インタビュー】向洋電機土木

■短期連載 65歳超の継続雇用を進めるために

 第2回 企業事例でみる、継続雇用制度の内容、工夫、課題 浅野浩美

■連載

◎人事の軸をつくるこの本

 第3回 未来を見通す力はあるか? 吉田寿

◎学生は企業のココをみている

 第3回 内定ブルーの季節がやってくる?! 臼井淑子

◎あなたの知らない、キャリアコンサルティングの世界

 Vol.11 なぜ、「弱いものを尊重しなくてもかまわない」と人は感じてしまうのか 矢代貴史

◎企業の採用最前線

 第25回 サイバー・バズ

◎共に働く 障害者雇用のための職場づくり

 第3回 多様性を重視することで、しなやかに組織の力を生み出す個性派集団 池田正孝

 ケース(2) ビームス

 キーワード解説 八木亜紀子

◎知っておきたい労働政策トピック

 第14回 健康診断 坂本直紀

◎人事で活かす相談事例

 第22回 乳がんの治療と職場復帰の両立支援 日本産業カウンセラー協会

◎就職・キャリア支援の取組み

 第31回 戸板女子短期大学

◎実務に活かす理論・事例

 第38回 ノンテリトリアルな世界 西久保浩二

 

労働経済判例速報 2376号 2019.5.30 (201342359)

■時言

 「期間の定めの有無に関連して生じたもの」の判断方法

■裁判例

 ◆大学夜間担当手当の不支給が労働契約法20条・パートタイム労働法8条に違反しないとされた例

 学校法人X事件 京都地裁平成31年2月28日)判決

 ◆従業員同士の喧嘩につき会社の使用者責任及び安全配慮義務違反を否定した例

 Y社事件 横浜地裁川崎支部(平成30年11月22日)判決

■索引

 平成30年度「労働経済判例速報」(2337~2370号)

 

労働法学研究会報 No2694 2019.6.1 (201342219)

■解釈通達を踏まえた新36協定の実務対応 小山博章

 Point1 特別条項の延長時間について、「これさえ守れば現場で上限規制を超えない」ルール作りが必要

 Point2 特別条項を発動するための手続きを簡便にする

Point3 選出方法のポイント

 

労働判例 No1198 2019.6.1 (201342243)

判例(コメント付)

契約社員と正社員の労働条件相違と労契法20条違反の有無等

 メトロコマース事件(東京高裁平31. 2.20 判決)

◆有期・無期契約運転手の皆勤手当相違と労契法20条違反の有無等

 ハマキョウレックス(第二次差戻後控訴審)事件(大阪高裁平30.12.21 判決)

◆正社員との労働条件の相違と労契法20条違反の有無

 日本郵便(時給制契約社員ら)事件(東京高裁平30.12.13 判決)

◆臨時職員と正規職員との俸給相違と労契法20条違反の有無

 学校法人産業医科大学事件〈付 原審〉(福岡高裁平30.11.29 判決,福岡地裁小倉支部平29.10.30 判決)

■命令ダイジェスト

◎上組陸運事件(兵庫県労委平31. 1.24 命令)

日本郵便輸送事件(中労委平30.11. 7 命令)

社会福祉法人祐愛会事件(中労委平30.10.17 命令)

◎朝日ダイヤゴルフ事件(大阪府労委平30. 7.13 命令)

■遊筆−労働問題に寄せて

「チョット大きな物語」を 明治大学法学部 教授 青野 覚

・本誌未登載判例リスト

 日本圧着端子製造元従業員事件(大阪地裁平29.11.15判決)

・労働法令関連News 

外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針」の一部を改正する告示(概要)

 

地域と労働運動 225 2019.5.25 (201342276)

■自動車ファーストの道路政策改め幼い命守れ

■(辺野古からのたより)参院沖縄候補 高良鉄美始動

■安倍改憲策動を食い止めよう!―憲法集会に6万5000人集結

朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!

■オール連帯の窓から(4)慰安婦問題のウソを暴く

■本の紹介『時代へのカウンターと陽気な夢』

■日本労働運動再建のために(1)

■杜海樹のコラム 使わない能力は衰えていく

■郵政65歳裁判闘争の総括と課題