エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2022.10.27)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。

労政時報 4043号 2022.10.14 (201428307)

賃金事情 No2857 2022.1.20 (201428216)

労務事情 No1457 2022.10.15 (201428273)

労働判例 No1271 2022.11.1 (201428182)

労働判例 No1270 2022.10.15 (201428240)

 

詳細な目次はこちら

続きを読む

10月24,25日は臨時休館

職員研修のため、10月24日(月)と25日(火)は臨時休館いたします。

ご利用のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

なお、10月25日夜は日本初のセクハラ訴訟原告、晴野まゆみさんをお招きしての講演会を開催します。24日、25日とも当館へのお電話でのお問い合わせには応じられません。大変申し訳ありませんが、この両日のお問い合わせはメールで lib[*]shaunkyo.jp までお願いします([*]を半角@に替えてください)。

新着雑誌です(2022.10.17)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。

企業と人材 No1116 2022.10.5 (20142059)

人事の地図 No1237 2022.10.1 (201428083)

労働法学研究会報 No2773 2022.9.15 (201427994)

労働経済判例速報 2491号 2022.10.10 (201428091)

労働法学研究会報 No2774 2022.10.1 (201428026)

労働基準広報 No2112 2022.10.1 (201428125)

労働基準広報 No2113 2022.10.11 (201428158)

賃金と社会保障 1809号 20229.10 (201427960)

賃金と社会保障 1810号 2022.9.25 (201427937)

 

詳細な目次はこちら

続きを読む

WEBメディア「paperC」に当館の写真と記事満載

 当館の取材記事が、「paperC」という大阪の文化情報を発信するWebメディアに掲載されました!

 本紙は2011年11月に設立された「一般財団法人おおさか創造千島財団」の機関紙であり、大阪府内で注目されるアート・カルチャー情報(イベントやニュース)をジャンルにとらわれず収集し発信しています。「わたしたちが生きるための、かけがえのないもののひとつとして「芸術文化」をとらえ、それは何かとさまざまに問い直していく、その実践の場=Webメディア」として位置づけられています(https://paperc.info/about より)。

paperc.info

 今回の記事を書いてくださったのは永江大さん。写真撮影は松見拓也さんです。若きクリエイターのお二人に取材してもらえて、館長・谷合、大喜びでした。

 上のリンク先に見えている写真は、谷合が集密書架を手で動かしてレーンを開けているところ。レバーが壊れているのですが、家主(大阪府)が修理してくれないので、やむなく手動というか完全人力で操作しています(ちゃんと家賃を払っているのだから修理してほしいわ…)。いかにも「日本一貧乏な図書館」という自虐ネタっぽい風景ですが、収蔵している資料はレアものが多く、資料を解説しながら書庫をご案内しました。

 多くの写真を撮影していただき、また写真一点ずつにキャプションを付けてもらっています。掲載されている写真にカーソルを合わせるとキャプションがグレイ文字で浮かび上がる仕組み、paperC のサイトの作りこみ方が現代風で、そこにも感動しました。

 大阪の文化をさまざまな切り口で情報発信してくれるpaperC、これからも目が離せませんね。(谷合佳代子)

 

新着雑誌です(2022.10.11)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。

賃金事情 No2856 2022.10.5 (201428000)

労務事情 No1456 2022.10.1 (201427978)

ビジネスガイド No924 2022.10.10 (201427861)

ビジネスガイド No826 2022.11.10 (201428067)

月刊人事マネジメント 381号 2022.9.5 (201427929)

月刊人事マネジメント 382号 2022.10.5 (201427895)

労働経済判例速報 2490号 2022.9.30 (201427952)

労働判例 No1269 2022.10.1 (201428034)

 

詳細な目次はこちら

続きを読む

晴野まゆみさん講演会 日本初セクハラ裁判から30年

 今年の1月に、NHKテレビ「逆転人生」で、福岡に住む一人の女性が取り上げられました。晴野まゆみさん。今から30年前、日本で初めてのセクシャル・ハラスメント裁判を闘った原告です。晴野さんは3度目の転職で入社できた出版社で、上司から執拗なセクハラを受けた挙句、解雇されてしまったのです。そこで89年に裁判を起こし、92年に全面勝訴されました。

 このたび、晴野さんを福岡からお招きし、裁判のこと、当時と今とで何が変わり、何がまだ変わらないのか、30年を振り返って思いのたけをお話しいただきます。

日時:2022年10月25日(火)18:30~20:30(18時開場)
会場:エル・おおさか(大阪府立労働センター)606号室

アクセス | エル・おおさか

参加費:1000円(資料代込み)
申込:https://shaunkyo.jp/contact/
   お名前とメールアドレスを記載のうえ、本文に「晴野さん講演会申し込み」とお書きください。
定員:70人

共催:晴野まゆみさん講演会実行委員会、エル・ライブラリー

講師プロフィール

株式会社チームふらっと 代表取締役社長 東京都出身

1980年3月 西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業
1988年5月 性的嫌がらせを受けていた勤務先の出版社から解雇される。フリーライターとして独立する。
1989年8月 元勤務先の編集長と会社を性的嫌がらせと性差別による不当解雇で福岡地裁に提訴。日本初のセクシュアルハラスメント裁判として注目を浴びる。被害者のプライバシー保護の観点から裁判中は「原告A子」を通す。
1992年4月 上記裁判で全面勝訴判決下る。後の「改正男女雇用機会均等法」の「セクハラ防止」規定へとつながる。
1996年3月 実名公表に踏み切り、マスコミ取材を本名で受けるようになる。
2001年8月 裁判手記「さらば、原告A子」を海鳥社より発行。
2021年10月  母校西南学院大学女子同窓会「ゆりの会」より「SEINAN Woman of the Year2021」に選定される。 現在は九州の道の駅や観光情報の媒体制作を主にした編集プロダクション「株式会社チームふらっと」を経営。

 

第3回フォーラム「21世紀の⼤阪を読み解く ―『⼤阪社会労働運動史』最終巻刊⾏に向けて―」開催のお知らせ

<このイベントは終了しました。50名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。>

⽇時:2022年10⽉2⽇(日)14時〜16時45分

開催⽅法:オンライン(ZOOM)

開催趣旨:

 1981年に編纂を開始した『⼤阪社会労働運動史』は、2024年3月刊行予定の第10巻を以て最終巻となります。記述対象は原則として2000年以降で、21世紀初頭の大阪の記録を歴史として後世に伝えるべく、60名の執筆者が2019年度から6班(6章)に分かれて研究会を開いています。

 今回のフォーラムでは、第2回に引き続き、各班が行っている非公開の研究会を4班合同かつ公開で行います。各班(章)の執筆者が報告を行い、編集委員がコメントを述べます。一般参加者からの質問も受け付けますので、奮ってご参加ください。

◆次第(予定)

14:00 開会

14:05 第5章「労働福祉」

     第2節「各種雇用サポートセンター」と第3節「民間就労支援団体」より

    「就労支援事業と民間支援団体」

    報告:櫻井純理(立命館大学

    コメント:玉井金五(大阪市立大学名誉教授)

14:35 第6章「社会運動」より第5節「2000年代の政治課題」

    「(2)知る権利 制度の確立を目指して。そして形骸化に抗して」

    報告:末田一秀(元自治労大阪府職総務支部役員)

    コメント:伊田久美子(大阪府立大学名誉教授)

15:05 質疑応答

15:15 休憩

15:30 第1章「経済・経営の動向」より第4節「金融」
               「2000年以降の大阪の金融」

    報告:今城徹(阪南大学

    コメント:沢井実(南山大学

16:00 第2章「産業技術と職場の変化」より第5節「中小企業(製造業)」

    「① デジタルものづくりの普及と業務の変化」
    報告:松下 隆(大阪産業経済リサーチ&デザインセンター)

    コメント:廣田義人(大阪工業大学

16:30 質疑応答

16:45 終了

定員:100名(定員になり次第締め切ります)

参加費:無料

参加申し込み:専用フォームからお申込みください。開催3~7日前にZOOM情報をお知らせします。

申し込み締め切り:2022年9月29日⇒9月30日まで延長

お問合せ:https://shaunkyo.jp/contact

主催:公益財団法⼈⼤阪社会運動協会(エル・ライブラリー)