エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2009.9.10)

『人事マネジメント』を定期購入することにしました。下記のとおり、事例紹介の多い内容盛りだくさんな雑誌です。2009年9月号は最新号ですので、貸出は次号がでてからになります。

人事マネジメント 2009年9月号 
明解ガイド:労基署調査対策AtoZ  
〜社員の駆け込みによる「是正勧告」リスクから会社を守る最新ポイント〜
  アヴァンセ社会保険労務士事務所 平 義宏
  [構成]
  ■労基署調査の最新状況
    A 最近の申告事案
    B 定期監督の実施状況
    C セクハラに対する是正指導
    D 労働基準監督官による書類送検
    E 調査でよく指摘されるポイント
  ■是正勧告されないための要注意点
    F 法定帳簿は整備されているか
    G タイムカード・出勤簿の管理は適正か
    H 残業代の計算方法は適正か
    I 残業代を計算する時間に上限を設けていないか
    J 管理職に対する残業代の支払いは適正か
    K みなし労働時間制の運用は適正か
    L 休憩時間の与え方は適正か
    M 三六協定の届出が行われているか
    N 年次有給休暇の管理が行われているか
    O 雇い入れの際、労働条件を明示しているか
    P 就業規則の届出は行われているか
    Q 減給の制裁は適正に行われているか
    R 最低賃金が支払われているか
    S セクハラ対策はなされているか
    T 解雇予告は適正に行われているか
    U 派遣社員の受け入れは適正か
    V 健康診断は年に1回行われているか
    W 事業場の安全衛生管理は適正か
  ■調査が入ったときの対処法
    X 調査の前に準備すること
    Y 是正勧告がなされた場合
    Z 是正勧告に対して異議があるとき


HRガイド:社員のネットリスク予防  
−ブログ・掲示板・機密漏洩ほか、情報トラブルを回避する方法−
  ネット情報セキュリティ研究会 代表 田淵義朗
  [構成]
  1.技術的セキュリティより人的セキュリティが重要
  2.今起きている問題とは?
     (1)多発するネットトラブル
     (2)ネット環境の変化に対応できていない
     (3)ネット社会やブログ社員が悪者なのか
  3.予防対策のフレームワーク
    3-1 ネットクレーム・告発トラブル
    3-2 ネットでの誹謗・中傷トラブル
     (1)名誉毀損罪および侮辱罪が適用される「書き込み」
     (2)脅迫罪が適用される「書き込み」
     (3)信用毀損罪が適用される「書き込み」
     (4)業務妨害罪が適用される「書き込み」
    3-3 個人情報・機密情報漏洩トラブル
     (1)PC、携帯、書類の紛失・盗難
     (2)メールの誤送信
     (3)ファイル交換ソフトWinnyなど)
     (4)PCの廃棄や譲渡による機密情報の流出
     (5)コンタミネーション(情報混入)の危険性
  4.情報漏洩を防止する具体策
     (1)就業規則の整備
     (2)社内での情報管理体制の確立
       ・ネットリスク予防・服務規定の例
     (3)情報セキュリティ教育の実施
       ・セキュリティガイドラインの例
     (4)情報漏洩を発見した場合の対処法
  5.社員のネットリスク予防Q&A

インタビュー/この人と1時間:関根眞一 さん 苦情・クレーム対応アドバイザー
      「苦情・クレームへの適切な対応は企業に“利益”をもたらす!」

people works lively:人材活用 社長の手腕
      興和サイン? 高橋芳文 氏
       看板制作を通して見えてくる社員と顧客の幸せづくり!

人・物・語:人にキャリアあり〜あの組織で学んだこと〜
      内原康雄 氏 ?エヌシーネットワーク 代表取締役社長

三方よし!:老舗のDNA−百年企業は改革を恐れない
      春香堂「商売は線香のように、細く長く」

人事プロフェッショナル仕事の流儀:新井美和 氏
      「信頼関係を作ることから人事の仕事は始まる」

Competency of Super Leader スーパーリーダーの条件
      登場! 島根太郎 氏 ?キッズベースキャンプ 代表取締役社長

Brand-New人事System:JFEエンジニアリング?
      ジョブチャレンジ制で挑戦意欲を喚起、士気向上と若年層の活性化をはかる

社員を支援する! ?田谷
      本部主導の「アカデミー」の設立で、3年での独り立ちと定着率アップを図る

ダイバーシティに挑む職場 ?前川製作所
      中高年社員に自己変革研修を実施し、60歳以降も気持ちよく働いてもらう

隣の外国人職場 マスターピース・グループ?
      とことん平等主義 それがアジアンパワーを引き出す!

講演録:若手リーダー育成のための人事・評価制度事例
      講師:栗田 猛 / 主催:?ヒューマンバリューアソシエイツ

IT'S A SMALL WORLD:この業界の人事に学ぶ  [漫画家 編 佐藤秀峰氏]

★連載
   ●小説:人事部の裏側<第十七話>部下を潰す役員………………………………………………吉田典史
   ●スーパー人事マン真嶋潤平<第9話>隠れた問題児の問題………………………………………角 直紀
   ●研修企画のブラッシュアップ<レシピNo.4>「仕事の考え方」から理解させる研修テキストの作成法…インソース
   ●そこが知りたい! 世界の労務事情<第8回>フランス共和国……………………………………藤井 恵
   ●改革マネジメントの定石<9>統制型から支援型への移行課題……………………………………西端雄一
   ●人材の常識・非常識<第45回>反抗的な部下を活かせ……………………………………………本田有明
   ●労働判例FILE 西日本電信電話会社事件………………………………………………………島田陽一
   ●人材マネジメント指標<第14回>ホワイトカラーの要員設定…………………………………………宮川雅明
   ●社内抗争 そのとき人事が動いた!?<実録27>正社員化の口約束………………………………吉田典史

★定番
   ■NEW人事情報バンク
   ■NEWSなJINJI深読みTIPS………………………………………………………………………小林秀司
   ■前職人事マン NPOシニアSOHO普及サロン・NPO夢育支援ネットワーク 理事 小澤敏男 氏
   ■著者と30分 『逆境・危機を乗り切る人づくり』の阿部 忠 氏
   ■調査資料
    research1 『ビジネスパーソンの残業事情と意識』?インテージ
    research2 『副業者の就労に関する調査』独立行政法人 労働政策研究・研修機構
    research3 『平成20年派遣労働者実態調査』厚生労働省
   ■Pick up! 今月の数字:「53.3%」…………………………………………………………………岡村繁雄
   ■HR BOOKSHELF(書評)

労働法令通信 2190号 2009年9月号
雇用均等基本調査 女性の育児休業取得率が9割超える
人事院勧告 国家公務員の月給例・ボーナス引き下げ
重要法令解説 国民年金法改正等の改正法の概要(上)(社会保険労務士 新村浩一郎)
法令実務解説 改正労働基準法の解説(第4回)(中川恒彦)
通達 変異原性が認められた化学物質の取扱いの周知(平成21.8.7基発0807第7号)
判例 停止されていた新調整金の支給が認められた事例(特定社会保険労務士 慶谷典之)
派遣労働者実態調査/派遣労働者の就業事業所は全体の13.8%
在宅ワークの実態/在宅就業者数(非雇用就業者)123万5000人
情報ファイル
行政
介護雇用管理改善等計画改正案を了承(労働政策審議会答申)
若年者ものづくり競技大会入賞者決まる(厚生労働省
労働安全衛生法に基づく免許証表記で誤字(厚生労働省発表)
調査
改善すべき点のある法人が112法人(厚生労働省
2009年後半の日本経済見通し横ばいが56.4%(日本生産性本部)/厚生労働省人事

労働経済判例速報 60巻23号 通巻2045号 2009.8.30
時言
部下が配布した中傷ビラをめぐる会社の措置(事情聴取、異動等)と労災認定
判例
渋谷労基署長事件・東京地裁(平21.5.20)判決
?部下に中傷ビラを配布され、うつ病を発症した従業員の自殺には、業務との間に相当因果関係が認められるとして、遺族補償給付不支給処分を取り消した例
さいたま労基署長事件
?技術士試験の口頭試験終了後の脳内出血の発祥は、受験勉強を含めた業務が原因となったものと認められるとして、労基署長による障害補償給付の不支給処分を取り消した例
参考資料
心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」の一部改正について

旬刊福利厚生 2021号 2009.8.28
特集2009年版 本誌第11回調べ
福利厚生会社の経営指標
1 設立年、役員数、労務厚生
2 資本金、総資産、借入金
3 年間売上高、事業比率、経常利益
4 総額人件費、給与、パート時給
5 発行済株式数と母体の持株比率
福利厚生会社別の経営指標、事業内容、経営組織一覧

内閣府経済社会総合研究所 世代別にみた生涯の純負担と総受益
厚生年金の08年度運用実績
新たなグランドデザインを求めて(25)西久保浩二
福利厚生の世紀(27)大正期8 森田慎二郎
福利厚生ナナメ読み(第30回)『スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」』
福利厚生アラカルト(8月中旬分)

月刊人事労務 第21巻第9号 通巻247号 2009.8.25
対談編
目標達成人―堀田力氏〈さわやか福祉財団理事長・弁護士〉
解説編
「報・連・相・確・提」のポイント
事例編
楽天(株)流の社内コミュニケーション
サイボウズ(株)の社内コミュニケーションシステム
資料編
ビジネス・コミュニケーションの実態
判例
便名の言い間違いによる航空機ニアミス
名前の言い間違いによる確認不足による患者取り違え手術
連載編
【新連載】効果的な目標設定とその達成法
公正賃金と賃金制度

地域と労働 107号 2009.8.25
座談会 外国人労働社運動から見る日本労働運動の現在と未来
座談会を聞いて-オルグとしてのほろ苦い思いと見えてきたもの
「派遣切り」が吹き荒れる中で考えたこと
松川事件60年、事件現場を歩く
国会議員こそ月収7万円でどうぞ!どうぞ!
「日の丸・君が代」強制を許さない!10・31集会