エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2013.7.5)

今週の新着雑誌です。
新着雑誌は閲覧のみです。貸出はできません。

  • Posse  vol.19 2013.6.25 (201140944)
  • 賃金事情 No2655 2013.7.5 (201140977)
  • スタッフアドバイザー 280号 2013.7.1 (201089513)
  • 人事実務 No1126 2013.7.1 (201089505)
  • 労働基準広報 No1788 2013.7.1 (201140886)
  • 別冊中央労働時報 1443号 2013.6.10 (201089463)
  • 公務員関係判例研究 No159 2013.6.25 (201089489)
  • 中央労働時報 1164号 2013.6.10 (201140910)
  • 旬刊福利厚生 No2130 2013.6.25 (201089521)
  • 企業と人材 No1005 2013.7.5 (201089539)

詳細な目次はこちら

Posse  vol.19 2013.6.25 (201140944)
■巻頭特集「アベノミクスは雇用を救うのか」
◆「日本経済のコストカットによるジリ貧経済からの脱却へ」 吉川洋/今野晴貴
◆「左派経済学からみたアベノミクスの可能性と矛盾」松尾匡
◆「金融緩和で日本経済の根本問題は解決しない」小西一雄
■特集「ブラック企業の共犯者たち」
◆「ブラック企業に対抗できる本当のキャリア教育とは」児美川孝一郎
◆「キャリア教育は学生に何をもたらす教育か」居郷至伸
◆「ブラック企業に学生を送り込まないために――就職率を第一としない就職支援の必要性」キャリアセンター職員
◆「情報共有によってつながりのある就活を」大槻利行
◆「「組合つぶし」 の弁護士・社労士たち」山田真吾
◆「企業に寄生する「ブラック士業」の手口」玖島穂高
◆「社労士が会社の違法行為に加担しないために」NPO法人労働相談センター
◆「我が子がブラック企業に就職!? 親にできる対策とは」麓幸子
◆「ブラック企業に加担する人びと」今野晴貴
◆「「いのち」を軽視した生活保護法改正案点」大西連
◆「生活保護法「改正」案の廃案を求めます」NPO法人POSSE
◆「中間的な雇用形態の活用で、途切れない働き方を」安藤至大
◆「実状をかえりみない解雇規制緩和論を問う」佐々木亮
◆「小説というセーフティネット朝井リョウ
◆「人はどのように働いて生きるか――『狭小邸宅』という舞台」新庄耕
◆ルポ「雇止めCAのたたかう理由」
◆「15分でわかるブラック企業の共犯者たち――親の無理解・キャリア教育・民間就活支援・ブラック士業」
◆「ブラック企業の共犯者たちを知るための7冊」
■「各政党に聞くブラック企業政策」
◆「ブラック企業対策、本気で取り組みます!」自由民主党 薗浦健太郎
◆「日本の雇用改革のピンチを切りぬける!」民主党 山井和則
◆「現場からのワークライフバランスの声を届けます!」公明党 谷合正明
◆「労働者目線の政策へ」生活の党 三宅雪子
◆「世界標準の働きかたを!」日本共産党 小池晃
◆「過労死をなくす、ブラック企業をなくすために社民党は全力を尽くします!」社会民主党 福島みずほ
◆「労働行政にもソーシャルワークスキルを!」日本未来の党 阿部知子
■連載
◆「世界の社会運動から Social Movements around the World  No.4 デンマーク 蜂起する若者たち」アンドレアス・シュタインベル
◆「労働と思想19 G.C.スピヴァク 思想と「労働者」――「ロウロウシャとは何だー」」
西亮太
◆「労働相談ダイアリー File15 「ブラック士業」にご用心!」川村遼平
◆「被災地はこれからも 第5回 生活再建を阻む被災地の雇用劣化」広瀬渉
◆「ブラック企業のリアル vol.4 メディア業界の慣行がもたらした過密労働とパワハラ
◆「NO CULTURE, NO WORK? #3 世界の社会運動 名画・名曲にみる「権利獲得」の歴史」本誌編集部
◆「My POSSEノート page5 様々なボランティアの人たち」大田ふみ
◆「はたらくっきんぐ! 第3回 お弁当」藤代薫

賃金事情 No2655 2013.7.5 (201140977)
■産労総合研究所定期調査
 2013年 決定初任給(最終集計結果)
 調査結果の概要/調査結果集計表/企業別一覧
 ◆付帯調査 1.2013年 新入社員の夏季賞与&企業別一覧
       2.新卒採用関連
■賃金傾向値シリーズ
 賃金の15年−水準の低下と構造変化の分析−
 第4回 産業別賃金の動向
■アルバイト・パートの賃金(2013年1−3月期)
■人事トップインタビュー15
 ワークスアプリケーションズ 小島豪洋氏「経営と従業員の両方に喜ばれる成果を」
■変化する時代の人事制度3
 アイリス―オーヤマ プレゼンテーションや多面的評価で、実力主義、公正な人事を徹底

スタッフアドバイザー 280号 2013.7.1 (201089513)
■実務特集 会社を活かす助成金・給付金ランキング一覧
 −平成25年度 使い勝手の良い助成金・新設・改正助成金のポイント−
  第1回 雇用創出・維持編
■Focus解説 ストーリー別 ミスマッチ採用における対処法
■Focus解説 意外と知らない!出張と労働時間管理Q&A

人事実務 No1126 2013.7.1 (201089505)
■特集 安全・安心な職場づくり
 ◆災害時対策
 (解説)1.いざというときに安全・安心な職場づくり
      インフルエンザ対策、地震対策を中心に 指田朝久
 (事例)
1. 戸田建設 2.NTTコミュニケーションズ
 (関連規程)地震防災規程例と備蓄品リスト
 ◆日常の職場の安全対策
 (解説)ヒューマンファクターを考慮した安全文化づくり
      総務・人事部が知っておきたい人間の特性 本江彰

労働基準広報 No1788 2013.7.1 (201140886)
【特集】労使慣行の成立・効力 Q&A
使用者が明示的または黙示的に是認していることなどが要件に
■個別労働紛争解決実務マニュアル
〜弁護士&元監督官による対話式セミナー〜
<個別問題編 第12回/配転・出向・転籍>
労働者に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益負わせる配転命令は無効
■企業税務講座
第31回 消費税率引上げの経過措置
施行日以後でも旧税率が適用される場合も
■企業事例連載 「ポジティブ・オフ」で企業価値の向上を?
社員本人だけでなく配偶者にも配慮した休暇制度づくり
〜MSD株式会社、東京モノレール株式会社、株式会社wiwiw〜(国土交通省 観光庁
■NEWS
・(平成24年の労働災害発生状況まとまる)死亡者数は前年より69人増加の1093人
・(24年度の労災保険給付の支払額)対前年度比0.8%増の約7566億807万円に
・(厚労省・「ものづくりマイスター」創設)初年度は約1400人認定し若年技能者を実技指導
・(雇調金の25年4月の利用状況)休業等実施計画届の受理事業所は6ヵ月連続減少
■知っておくべき職場のルール
<第17回>「賃金控除」
賃金控除が認められるのは住宅費用など事理明白なものに限る
■連載/労働スクランブル[150]
「環境にやさしい10の生活」掲げて
■労務資料/派遣労働者実態調査結果?
多いトラブルは業務の内容、人間関係(2013年3月・厚生労働省調べ)
■編集室
■労務相談室
◆社 会 保 険 〔復職後すぐの休職で傷病手当金請求〕育児休業等終了時改定必須か
◆懲   戒〔住民税の情報から副収入が発覚〕副業禁止規定あるが
労災保険法〔約2年前の休業についての労災申請〕消滅時効はあるのか

別冊中央労働時報 1443号 2013.6.10 (201089463)
最新不当労働行為事件重要命令・判例
■命令
 1.会社解散決議に基づき清算中の会社に対し、「会社解散に伴う組合員の雇用の継続に関する限りにおいて」誠実に交渉に応諾するよう命令した事例
(帝産キャブ奈良事件 中労委決定 平成24.10.3)
判例
 1.就業時間中の組合バッジ着用に対する厳重処分の警告文書掲示、着用者に対する訓告、減給及び出勤停止の各処分、同処分に伴う賃金処遇上の不利益取扱いと不当労働行為の成否
東日本旅客鉄道(減給処分等)事件 東京地判 平成25.3.28)

公務員関係判決速報 425号 2013.5.25 (20108-471)
■ひとこと ある物語の読後の雑感 弁護士 島村 芳見
■《最近の労働判例
原動機付自転車で物損事故を伴う酒気帯び運転をした県職員に対する懲戒免職処分について,非違行為の重大性を前提としても,同職員に有利な,あるいは同情すべき事実ないし事情が多々認められるにもかかわらず,これらを考慮せず,あるいはその評価を誤り,その結果として,免職以外の処分を選択しなかった同処分は,社会観念上著しく妥当を欠き,裁量権を逸脱した違法があるとして取り消された事例
■【職場外非行】(千葉県職員懲戒免職処分取消請求(飲酒運転)事件・最高裁三小平成25年3月19日決定)

公務員関係判例研究 No159 2013.6.25 (201089489)
■《新 公務員労働の実務問答》
■職員の精神疾患を巡る問題シリーズ 8
主治医とプライバシー
弁護士 高 田 敏 明
■職員の精神疾患を巡る問題シリーズ 9
主治医の意見と職場復帰のレベル
弁護士 大田黒 昔 生
■職員の精神疾患を巡る問題シリーズ 10 
試し出勤
弁護士 植 木 智恵子
■平成24年公務員関係労働事件判決一覧表
公務員関係判例日誌(平成25年1月1日〜平成25年3月31日)

中央労働時報 1164号 2013.6.10 (201140910)
■講苑
 最近の労働判例の動きについて 小宮文人
■連載 評論・労使関係法(第58回)
 1.誠実交渉義務違反について(上) 植田裕紀久
 2.非典型労務契約就業者の「労組法上の労働者」性 毛利勝利
■連載 アジアの労使関係、労働法と労使紛争(第3回)
 インドネシアの労使関係、労使法と労使紛争(1)熊谷謙一
■連載 解説・労働紛争の調整(第30回)
 (集団的労使紛争)脱退勧奨 岩本俊也
■ひろば 労委制度研究会137
 続・東京の地域ユニオンめぐり3 直井春夫

旬刊福利厚生 No2130 2013.6.25 (201089521)
■2013年度版 福利厚生関連税制のあらまし
 1.共通事項 2.社宅・独身寮 3.貯蓄・持ち株 4.住宅貸付金 5.職場給食費
 6.通勤・交通費 7.ユニホーム 8.育児・育英費 9.教育訓練費 10.健康関連費
 11.医療・介護費 12.余暇関連費 13.共済会・互助会 14.社会保険料
 15.公的給付・補償 16.慶弔災害費 17.小口貸付金 18.自社製品割引など
 19.保険関係費 20.旅費・海外渡航費 21.交際費・寄付金 22.退職給付
 23.カフェテリアプラン

企業と人材 No1005 2013.7.5 (201089539)
■特集1 若手社員の“自律的”キャリア開発
 ◆解説 キャリア自律を考える 花田光
 ◆事例
 YKKグループ/森永製菓
 ◆気になる用語解説
  キャリア権/企業内でのキャリア権
■特集2 ストレスに負けない、しなやかな心を育てる
 ◆建設的生き方(Constructive Living) 芹澤幸彦
 ◆ポジティブ心理学 太田哲二
イノベーションを実現しようとするなかで人は育つ 宮尾学/伊達洋駆
■世界の人材育成 その2 アメリカ
 新エネルギーへの転換と人材開発 平松陽一/牟田太陽