4月18日から5月17日まで開催される「まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015」の期間中、エル・ライブラリーではスタンプラリーに参加し、さらに連携企画を3本、計4回開催予定です。盛りだくさんの企画にぜひご参加ください! 会場はいずれもエル・ライブラリーまたはエル・おおさか内です。
- 【連続企画第1弾】 4月18日(土)15:00
神代浩『困ったときには図書館へ―図書館海援隊の挑戦』と岡本真『未来の図書館、はじめませんか?』が語る、本と人とまちの未来
コーディネーターは「空手家図書館員」こと井上昌彦さん。
詳細は別エントリーにて。
- 【連続企画第2弾】 5月1日(金)18:30
1950年代の幻灯上映会。
懐かしい幻灯(スライド)を上映します。作品は「松川事件」ほか、社会派の題材です。
講師は鷲谷花さん。
詳細は別エントリーにて。
- 【連続企画第3弾】 5月10日(日)
熊沢誠『私の労働研究』読書会、第1回。
朝日新聞記者の阿久沢悦子さんをチューターにお迎えして、「本と映画を語り合う」、第5章と第6章を題材に開催します。
- 【連続企画第4弾】 5月末または6月上旬
熊沢誠『私の労働研究』読書会、第2回。
「公務員バッシングとわれらの時代の働き方」2章と3章を読みます。チューターにNPO法人みつや交流亭理事の福田弘さんをお迎えします。
詳細は別エントリーにて。