エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

「同一労働同一賃金」をテーマにブックフェスタ開催中!

 4月28日から一か月間開催される、「まちライブラリーブックフェスタ2018」に当館も参加しています。

f:id:l-library:20180508110242j:plain

 当館では「同一労働同一賃金」をテーマに、大阪市立大学名誉教授の竹中恵美子氏の著作を展示しています(上の写真)。また、5月13日(日)には、「著者に会おう」と題して、ナマ竹中恵美子先生にお会いできる、お気軽お気楽な茶話会も予定しています。

l-library.hatenablog.com

 それでなくても狭いエル・ライブラリーの閲覧室にところ狭しを展示した竹中著作は、著者ご本人の蔵書と当館蔵書に加えて、ドーンセンター情報ライブラリーの「竹中恵美子文庫」からもお借りしました。 

 ドーンセンターとのコラボ企画によって互いの資料を貸借し、ドーンセンターでは「女性たちのミニコミ展」が開催されているので、当館からも出品しています。

f:id:l-library:20180508110101j:plain

 ドーンセンターとエル・ライブラリーとは徒歩7分ほどの距離です。ぜひ両館とも人お立ち寄りいただき、ブックフェスタのスタンプラリーにご参加くださいねー。当館でもスタンプラリー用のカードを配布しています。 

machi-library.org

 展示している著作リストは下記の通りです。

  タイトル 所収誌または出版者 所蔵者
1 男女賃金格差と男女同一労働同一賃金原則についての一考察 経済学雑誌 29巻3・4号 1953 著者
2 わが国労働市場における婦人の地位と賃金構造 経済学年報 15集(『戦後女子労働史論』に再録) 1962 エル
3 女のしごと女の職場 三一書房 1962 エル
4 職務給反対闘争の現状と問題点 月刊労働問題 67号 1963 エル
5 婦人賃金の問題点と課題 月刊労働問題 73号 1963 エル
6 初任給上昇と賃金体系 月刊労働問題83号 1965 エル
7 婦人のしごとと賃金 月刊総評 臨時号 1965 エル
8 年功賃金成立の内的論理について 経済学雑誌 60巻5号(『現代労働市場の理論』日本評論社に再録) 1969 エル
9 婦人労働者の賃金問題 婦人労働(現代婦人問題講座 第2巻) 亜紀書房 1969 エル
10 婦人の低賃金と今日の問題:ウーマン・パワー政策及び所得政策に関連して 月刊総評 臨時号 1971 エル
11 現代婦人労働の諸問題:雇用・賃金・母性保護を中心に 現代の婦人問題. 創元社 1972 エル
12 春闘と女の賃金 月刊総評 臨時号 1973 エル
13 個別賃金要求と賃金闘争 月刊労働問題185号 1973 エル
14 イギリス1970年男女「同等賃金法」について 経営研究 128・129・130(『婦人問題懇話会会報』21号に再録) 1974 エル
15 わが国企業内賃金構造の特質:いわゆる年功制の分析視覚をめぐって 経済学雑誌 73巻3号 1975 ドーン
16 家事労働の経済的評価 ジュリスト増刊総合特集 3(『戦後女子労働史論』に再録) 1976 エル
17 女子労働者と賃金問題 講座現代の賃金 4. 社会思想社 1977 エル
18 婦人の賃金と福祉:婦人解放の今日的課題 創元社 1977 エル
19 ILO看護婦条約の背景と意義 婦人労働とILO看護婦条約. 労働教育センター 1978 著者
20 労働力再生産の資本主義的性格と家事労働:家事労働をめぐる最近の論争によせて 経済学雑誌 81巻1号(『戦後女子労働史論』に再録) 1980 エル
21 家事労働の価値観 かんぽ資金 1987.7月号(『戦後女子労働史論』に再録) 1987 エル
22 戦後女子労働史論 有斐閣 1989 エル
23 差別の仕組み:その根源に迫る ゼミナール・女の労働. ドメス出版. 1章 1991 エル
24 働く女たちの歩み(戦前編):戦前労働運動における「婦人の特殊要求」をめぐって ゼミナール・女の労働. ドメス出版. 2章 1991 エル
25 これからの女の労働 ゼミナール・女の労働. ドメス出版. 6章 1991 エル
26 21世紀を支える女性と税:パート就労「100万円の壁」を考える 35周年記念シンポジウム報告書:21世紀を支える女性と税. 全国婦人税理士連盟(『女性論のフロンティア:平等から衡平へ』に再録) 1992 エル
27 現代家族と家事労働:歴史の流れの中で考える 平成5年度第5回三田市民大学報告書〈現代家族〉を読む. 湊川女子短期大学(『女性論のフロンティア:平等から衡平へ』に再録) 1994 エル
28 女性論のフロンティア:平等から衡平へ 創元社 1995 エル
29 男女賃金格差とコンパラブル・ワース 戦争・戦後責任と差別(花園大学人権論集;3). 法政出版 1996 著者
30 ゼミナール男女共生社会の社会保障ビジョン  ドメス出版. 第1章 1996 エル
31 賃金差別とコンパラブル・ワース ゼミナール共生・衡平・自律:21世紀の女の労働と社会システム. ドメス出版 1998 エル
32 アンペイド・ワーク(無償労働)と社会政策:新しい社会システムに向けて ゼミナール共生・衡平・自律:21世紀の女の労働と社会システム. ドメス出版 1998 エル
33 政策としてのアンペイド・ワーク(UW)論:男女で担うとはどういうことか 報告書連続講座2000年会議へ向けて:北京からニューヨークへ 2000 ドーン
34 新しい労働分析概念と社会システムの再構築:労働におけるジェンダー・アプローチの現段階 労働とジェンダー 第1章. 明石書店 2001 エル
35 家事労働論の現段階:日本における争点とその特質 経済学とジェンダー 第4章. 明石書店 2002 ドーン
36 竹中恵美子が語る労働とジェンダー ドメス出版 2004 エル
37 竹中恵美子の女性労働研究50年 ドメス出版 2009 エル