エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2020.8.12)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。

人事実務 No1211 2020.8.1 (201377686)

企業と人材 No1090 2020.8.5 (201377694)

労働法学研究会報 No2722 2020.8.1 (201377728)

労働基準広報 No2035 2020.7.21 (201377751)

労働基準広報 No2036 2020.8.1 (201377785)

労働経済判例速報 2415号 2020.7.20 (201377843)

労働経済判例速報 2416号 2020.7.30 (201377819)

賃金と社会保障 1758号 2020.7.25 (201377876)

労働情報 No992 2020.4.1 (201344900)

労働情報 No993 2020.5.1 (201377702)

労働情報 No996 2020.8.1 (201377736)

地域と労働運動 239号 2020.7.25 (201377769)

 

詳細な目次はこちら

人事実務 No1211 2020.8.1 (201377686)

■心と体の健康

◎解説 1 

 Withコロナの時代のウェルビーイング経営 森永雄太

◎解説 2

「コロナ禍による心の変化」にどう対応するか 緒方俊雄

◎事例 1 TOTO

◎事例 2 エスビー食品

◎事例 3 ココネ

■【短期連載】

緊急レポート 21年卒・22年卒の採用現場を追う!

第2回 オンライン採用による不安を抱えるものの焦らずマッチングを進める好機か 溝上憲文

■連載

◎データでみる人事のこれから

 第5回 コンピテンシー・トラップに陥らない創造的場づくりへの模索 東狐貴一

働き方改革の現場から

 第34回 MUGENUP

◎企業の採用最前線

 第35回 SB C&S

◎人事再考 ビジネスパラダイムシフトに対応した人事の機能と役割

 第3回 先を見据えた高齢者雇用に、いま取り組む 藤波美帆氏に聞く 山本紳也

ダイバーシティ実現のための人事・賃金制度構築

 第4回 賃金制度構築の実務 基本設計編(2) 杉山秀文

◎令和のキャリア

 第5回 どんなコミュニケーションでつながっていますか? 植田寿乃

◎人事で活かす相談事例

 第36回 管理職による部下との面談

◎これってOK?新しい働き方のための労働法解説Q&A

 第3回 内定者フォロー 神内伸浩

◎セルフ・マネジメント人材の育成・評価への道筋

 第2回 セルフ・マネジメントと人事評価のあり方 伊勢俊紀

◎実務に活かす理論・事例

 第52回 新たなワークスタイルと事業の継続性(3) 西久保浩二

 

企業と人材 No1090 2020.8.5 (201377694)

■中小企業の人づくり

◎中小企業の人材育成で大切なことと

より効果をもたらす施策

 イマージョン 代表取締役社長 藤井正隆

◎事例1 三和建設

 社内講師が教えるSANWAアカデミーやひとづくり寮での

 新人の入寮生活などで「つくるひとをつくる」を具現化する

◎事例2 Colorkrew

 完全フラットな組織と情報開示、価値観共有を前提に

 コーチ制度+360度評価で個々人の成長を支援

◎事例3 タマノイ酢

 産学連携でリーダーシップ開発の授業を実施

 社員と学生がともに課題に取り組み、各人がリーダーシップを発揮

■特別寄稿 

 オンラインコミュニケーションでの機微

 KIBI 代表取締役社長 山本洋平

■調査資料 厚生労働省「2019年度 能力開発基本調査」

 2018年度の1人当たりOff-JT費用1.9万円

 正社員に対するOff-JT実施率は75.1% 42

■連載

◎幸せな職場につながる 自己肯定感の高め方(8)

 日本セルフエスティーム普及協会 代表理事 工藤紀子

◎人事の役割再設計(2)

 クニエ ヒューマンキャピタルマネジメントグループ マネージングディレクター 喜島忠典

◎ビッグワードからひも解く 研修を創るゲーム的思考法(5)

 カレイドソリューションズ 代表取締役 高橋興史

◎Art Driven Business(5)

 ファーム・アルファ 代表取締役 村田博信

◎人材開発あるある学(5)

 人材開発コンサルタント 山﨑 紅

◎臆せずきちんと伝えられる 話し方のコツ(8)

 ラジオDJ 麻生けんたろう

◎数学のたのしみ(1)(新連載)

 すうがくぶんか 代表取締役 瀬下大輔

教育スタッフPLAZA

◎「伝える」を理解するプレゼン技術教室 前田鎌利(プレゼンテーション協会 代表理事

◎行動科学から始める人材育成 榎本あつし(MillReef 代表取締役

◎社内講師道Q&A 藤﨑雄三(オール・アウト 代表取締役

◎共感力向上のすすめ(最終回) 高杉尚孝(高杉尚孝事務所 代表)

◎教育コンサルタントの自画像 島村公俊(講師ビジョン 代表取締役

◎教育スタッフの「仕事」日誌 大西剣之介(日清食品ホールディングス 人事部 係長)

 ◎Book Review YAを読もう!(北井 弘)

 

労働法学研究会報 No2722 2020.8.1 (201377728)

■最新労働法解説

詳解 パワハラ指針

パワハラ指針から考える企業にこれから求められる実務対応と留意点―

弁護士:町田 悠生子

1・前向きかつ積極的な防止策を

2・服務規律上のハラスメントの定義を法に合わせる必然性はない

3・指針上のパワハラ該当例は絶対視しない

 

労働基準広報 No2035 2020.7.21 (201377751)

■特集年金制度の機能強化のための国民年金法等の改正法④

児童扶養手当障害年金の子の加算部分が併給調整され差額が受給可能に

■News

(令和2年度第2次補正予算が可決・成立)雇調金の拡充や家賃支援給付金の創設など

(新型コロナ対応で新助成金)妊娠中の女性労働者の休暇制度を設けた事業主に

雇用保険法の臨時特例法が成立)休業手当受けられない者に休業前賃金の8割支給

(令和2年4月現在の就職状況)大学生の就職率は98.0%と同時期比で過去最高に

(雇調金の上限額を引上げ)上限額を1万5000円とし中小の助成率も一律10割

(新型コロナの影響に関し調査)フリーランスの6割超が仕事や収入に影響あった

(来春高卒者の採用日程が変更)企業による選考開始・採用内定開始は10月16日に

■シリーズ労組対応をめぐる労働組合法の実務

第3回・労働組合法上の使用者性①

構内業務請負の発注企業に請負企業の労組との団交応諾義務が生じる場合も

(前嶋 義大 石嵜・山中総合法律事務所 弁護士)

■シリーズ裁判例から学ぶ予防法務

第64回 カキウチ商事事件 神戸地裁 令和元年12月18日判決

採用面接時の提示内容と実際の労働条件の相違

労使の「認識のズレ」を回避するには すべてを書面化することが一番の近道

(ユナイテッド・コモンズ法律事務所 弁護士 井澤 慎次)

■シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第378回 2020最賃改定 コロナ禍で大幅増は困難

~最賃改定へ歩み止めるべきでないと神津会長が意見を表明~(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

パワハラ パワハラ加害者の懲戒処分など検討/具体的な対応方法は

均等法 不妊治療のために短時間勤務を要望/応じる義務あるか

新型コロナ 週1日の休日に勤務させた社員/4週4日は確保したが

 

労働基準広報 No2036 2020.8.1 (201377785)

■シリーズ新型コロナ関連の緊急法律相談

労働条件の変更、整理解雇、債権回収など

《第3回》使用者には公的支援をフル活用して 可能な限り雇用を維持する責務が

北海学園大学法学部教授 ユナイテッド・コモンズ法律事務所 代表弁護士 淺野高宏/畔山総合法律事務所 弁護士 畔山亨)

■News

・(令和元年度過労死等の労災補償状況)請求件数は2996件で前年度比299件増加

・(年金機構・標準報酬月額特例改定)新型コロナで報酬下がった場合翌月から改定が可能に

・(新型コロナ接触確認アプリ発表)新型コロナ陽性者の接触可能性について通知受信

・(令和元年度障害者職業紹介状況)就職件数は10万3163件で対前年度比0.8%の増加に

・(障害者差別禁止等に係る相談)差別及び合理的配慮は254件で対前年度比2.4%の増加に

・(監理団体の許可等の取消し)1団体に改善命令と3団体の監理団体許可を取り消す

・(労働経済動向調査5月速報)生産・売上額等及び所定外労働時間は過去最低に

・(令和元年石綿疾病の労災保険給付)請求件数・支給決定件数は前年度からやや増加に

・(中企庁・補助事業の交付決定)宮城県等54グループ158者に対し35億4072万円交付

・(令和2年度・安全衛生の大臣表彰)『優良賞』は7事業場に『奨励賞』は10事業場に

■シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第72回 固定残業代の新判例国際自動車事件)

歩合給で割増賃金を控除する制度は 労基法37条の本質から逸脱したもの

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

■シリーズ解釈例規物語

第120回 第37条関係〔特殊作業手当、危険作業手当と割増賃金の基礎賃金〕(昭和23・11・22 基発第1681号)

特殊作業に従事したときに支給される特殊作業手当、危険作業に従事したときに支給される危険作業手当は時間外等に当該作業に従事した場合は割増賃金の基礎賃金となる

(中川 恒彦)

■シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~第379回

4割超が雇用や収入に影響があったと回答~JILPTと連合総研共同研究でコロナ禍の働く人への影響度調査~(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

労働基準法 新操業する工場での時間外労働/本社の三六協定で対処可能か

社会保険 氏名変更届出してないのに保険証が/対処方法は

副業・兼業 副業は時間外労働が一定以下の者に許可/制限に問題は

 

労働経済判例速報 2415号 2020.7.20 (201377843)

■時言

 労働契約法改正により、追加された更新上限条項に基づく雇止め

■裁判例

 ◆有期雇用契約における5年の更新上限年数の設定に基づく雇止めが無効とされた例

  博報堂事件 福岡地裁(令和2年3月17日)判決

 ◆特定のプロジェクトのために雇用された職員の雇止めが無効とされ、無期雇用への転換が認められて例

  高知県公立大学法人事件 高知地裁(令和2年3月17日)判決

 

労働経済判例速報 2416号 2020.7.30 (201377819)

■時言

 労働契約申込みみなし制度の適用のあり方

■裁判例

 ◆労働者派遣法40条の6の労働契約申込みなしが否定された例

 ライフ・イズ・アート事件 神戸地裁(令和2年3月13日)判決

 ◆能力不足等による解雇が無効とされ、在職時の割増賃金算定のベースとして、GPS移動記録に基づく労働時間が認められた例

 有限会社スイス事件 東京地裁(令和元年10月23日)判決

 

賃金と社会保障 1758号 2020.7.25 (201377876)

特集 ノーモア・ヒバクシャ訴訟 最高裁判決批判 

藤原精吾+二國則昭+樽井直樹+齋藤紀+宮原哲朗+田村和之+内藤雅義+中川重徳

 

■特集◎ノーモア・ヒバクシャ訴訟 最高裁判決批判

*はじめに(本特集のねらい)[特集号編集委員会・藤原精吾・二國則昭]

Ⅰ 論考*ノーモア・ヒバクシャ訴訟3事件の上告審の経過[樽井直樹]*ノーモア・ヒバクシャ訴訟最高裁判決の内容と問題点[樽井直樹]*ノーモア・ヒバクシャ訴訟最高裁判決をよむ[齋藤紀]*原爆症認定集団訴訟の経過と到達点ならびに要医療性[宮原哲朗]*最高裁2020・2・25判決の「要医療性」判断の問題点[田村和之]*原爆症認定「要医療性」最高裁判決の制度史理解の法的誤り[内藤雅義]

Ⅱ 最高裁判所の判決◇社会保障社会福祉判例原爆症認定申請却下処分取消請求訴訟(名古屋)・最高裁判所判決(令和2年2月25日)原爆症認定申請却下処分取消請求訴訟(広島)・最高裁判所判決(令和2年2月25日)原爆症認定申請却下処分取消請求訴訟(長崎)・最高裁判所判決(令和2年2月25日)

Ⅲ 最高裁での弁論〇名古屋事件被上告人弁論要旨(高井ツタヱ)〇広島事件被上告人弁論要旨(内藤淑子)〈代理人ら弁論要旨〉〇第1 最高裁松谷訴訟判決の意義(樽井直樹)〇第2 原爆被害の実態を直視すべきであること(佐々木猛也)〇第3 要医療性の解釈について(原章夫)〇第4 唯一の戦争被爆国の最高裁判所にふさわしい判断を(藤原精吾)

Ⅳ 資料 〇被爆者から最高裁への手紙〇声明:ノーモア・ヒバクシャ訴訟最高裁判決について(ノーモア・ヒバクシャ訴訟全国原告団・ノーモア・ヒバクシャ訴訟弁護団連絡会・日本原水爆被害者団体協議会)〇声明:ノーモア・ヒバクシャ訴訟の最高裁判決(2月25日)について(原水爆禁止日本協議会〇声明:原爆症認定訴訟の最高裁判決に強く抗議する(全日本民主医療機関連合会)*世論:新聞社説の論調[中川重徳]

 

 

労働情報 No992 2020.4.1 (201344900)

■VOICE

無駄無駄無駄アアアー一!!  栗田 隆子(非正規労働者/文筆家)

新型コロナ問題に影を落とす「医療費亡国論」  本田 宏(NPO法人医療制度研究会)

■特集 貧困問題の“いま”

◆【座談会】

 稲葉 剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)+ 赤石 千衣子(NPO法人しんぐるまざあず・ふお一らむ理事長)+ 北村 祐二(労働者福祉中央協議会〈中央労福協〉)

◆反貧困〉「居場所づくり」を超えて 稲葉 奈々子(上智大教員)

自治労〉広がる“官製ワーキングプア” 森本 正宏(自治労本部総合労働局)

沖縄県労福協〉社会的“排除”から“包摂”へ 濱里 正史(沖縄県労福協研究員)

■【連載】労働弁護士事件録 37

障がい者雇用と合理的配慮 早田 賢史(弁護士)

■新型コロナと働く現場

東部労組・集中労働相談 痛み押しつけるな 菅野 存(全国一般東京東部労組委員長)

全国ユニオン・ホットライン 非正規差別、コロナでも 関口 達矢(全国ユニオン

MICなど記者会見 フリーランスなぜ半額? 北 健一(出版労連書記次長)

全国ユニオンが受けた新型コロナに関わる相談(抜粋)】

■闘いの現場から

新生物流〉解雇にストで対抗 ファミマの責任も問う 末永 弘美(全国一般ユニオン北九州)

日本アクリル〉米国ダウ・ケミカル社による日本工場閉鎖と闘う (新聞通信合同ユニオン組合員 K・K)

ユナイテッド〉大法廷の弁論延期に解雇撤回まで闘い続く 千田 正信(全労ユナイテッド闘争団)

JAL〉「JALの件共有」 オリパラ組織委表明 鈴木 佳子(JAL不当解雇撤回原告団

■郵政ユニオン 労契法20条で集団訴訟

原告の訴え1 たくさんの仲間の思いを背負って 船山 良成(灘郵便局)

原告の訴え2 希望ある職場へ“大きな一石”投じたい 坂間 剛(東松山郵便局)

原告の訴え3 原告になるためユニオンに入った… 三村 和也(王子郵便局)

訴訟の目的〉非正規差別は違法 全国で154人が起った 日巻 直映(郵政産業労働者ユニオン中央執行委員長

■リレー連載・ハラスメント考 1

#Me too運動との出会いから 森崎 めぐみ(日本俳優連合国際事業部長)

■全世代の雇用劣化に道を開く「高齢者雇用対策」 早川 行雄(労働運動アナリスト、元JAM副書記長)

■ユニオン運動通信

外国人の賃金差別是正もとめ提訴 浅野 文秀(名古屋ふれあいユニオン)

すべての労働組合最低賃金引き上げ運動を 塚原 久雄(労働組合武庫川ユニオン書記長)

■福島発

福島はオリンピックどこでねえ!アクション 村田 弘(ひだんれん幹事)

■新連載 原発現地から 1

女川原発2号機の再稼働を許さない 日野 正美(女川原発の避難計画を考える会)

■韓 国 ―労働運動の息吹

 

ある競馬騎手の死 安田 幸弘(レイバーネット日本 国際部)

■沖縄から

沖縄のことは沖縄が決める新たな民主化闘争を 真喜志 好一(沖縄平和市民連絡会・共同代表)

■世界から …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)

ブラジル:農業改革の縮小に怒る女性労働者が農業省を占領

メキシコ:女性への暴力に抗議、全国女性ストライキ

チリ:100万人余がデモに参加

香港:工盟が李卓人書記長の逮捕に抗議

 

労働情報 No993 2020.5.1 (201377702)

■VOICE

パンデミックといのちの現場 白崎 朝子(介護福祉士、ライター)

新型コロナ治療薬めぐるお友達政治 高野 孟(インサイダー編集長)

■特集 試練に立たされる《連帯》

“コロナ危機”に対抗する組織と運動の構築を! 棗 一郎(日本労働弁護団闘争本部長)

■【座談会】 この悲劇を聞いて欲しい

 休業・自粛に直面する現場から 古賀 ひとみ(仮名、公立中学校教員) + 土屋 学(日本音楽家ユニオン代表運営委員)+ 山本 和泉(日本ベリーダンス連盟代表理事

私学教員ユニオン〉休業のしわ寄せ非常勤に 佐藤 学(私学教員ユニオン)

医療・介護〉いのち守る現場に迫る物資不足と感染不安

■韓 国 ―労働運動の息吹

雇用確保に全力あげる労働運動 安田 幸弘(レイバーネット日本 国際部)

アメリカ〉職場の安全求めてストも 山崎 憲(明治大学准教授)

再考・雇用によらない働き方 法政大教授・浜村 彰さんに聞く(上)

新型コロナウイルスに関する働く者のQ&A 梅田 和尊(日本労働弁護団事務局長)

岐阜一般〉可視化されない技能実習生の実態 甄 凱(ケンカイ)(岐阜一般外国人支部長)

■闘いの現場から

スーパーホテル〉偽装委託の「支配人」 労基署に申告し会見 原田 仁希(首都圏青年ユニオン執行委員長)

傷病手当金〉被用者の判断「実態で」 23区に3団体が要望 杉村 和美(出版ネッツ

国際自動車〉残業代「実質ゼロ」は無効 運転手ら最高裁で勝訴 指宿 昭一(弁護士)

長崎バス〉不当労にストで対抗 激しい闘いつづく 中川 拓(弁護士)

さいたま新都心郵便局過労自死事件で労災認定 遺族+弁護団+労働運動が切ひらいた

 倉林 浩(郵政ユニオン中央本部争議法対専門委員)

■ユニオン運動通信

非道なアマゾングループに労働組合を建設しよう 鈴木 剛(東京管理職ユニオン執行委員長)

■沖縄から

大量の有害物質市街地流出 米倉 外昭(team rodojoho)

■福島発

第一原発過労死遺族が未払い賃金裁判に勝訴 狩野 光昭(福島第一原発 過労死責任を追及する会事務局長)

■【連載】原発現地から 2

老朽原発うごかすな!大集会inおおさか 1万人超参加への道 稲村 守(さいなら原発びわこネットワーク)

■【連載】地域共闘最前線 10

札幌〉非正規労働者の生活と魂守る 新野 勝昭(札幌パートユニオン会長)

■【連載】労働弁護士事件録 38

無期転換ルールを潜脱する雇い止め 梶山 孝史(弁護士)

■世界から …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)

米国:病院前で看護師が安全保護を要求する行動

イタリア:公共部門の労働者がウィルスとの闘いの前線に

イタリア:建設労働組合が移住労働者の休業給付金取得支援

バングラデシュ:ファッション・ブランドの注文キャンセルで衣料労働者の雇用が危機に

 

労働情報 No996 2020.8.1 (201377736)

■VOICE

社会の中心に命を育む仕組みを 岸本 聡子(トランスナショナル研究所研究員)

コロナ危機に立ち向かうには 金子 勝(立教大学特任教授)

■特集 Corona vs. Union ―国境・カベを超えて―

〈Zoom 座談会〉

ショウミ・ユン(NZ 教員組合員、アオテアロア国際社会主義者連盟会員)

  + クリス・ブルックス(USA ライターオルガナイザーとしてレイバーノーツで働く)

  司会:松元 千枝(編集部)

阪急交通社〉「会社存続と雇用確保」第一に 基幹産業を守る 津和崎 宏児(阪急阪神交通社グループ労連)

HTS添乗員〉「みなし休業補償」かちとる 菅野 存(東京東部労組委員長)

コールセンター〉呟きから始まった“3密”との闘い 青木 耕太郎(総合サポートユニオン協同代表)

自治体〉前例なき支援金業務に奮闘 上田 晃靖(大阪府関係職員労働組合

商業界〉放り投げ破産―問われる実質「親会社」の責任 近藤 昌章(全国一般労働組合南部商業会分会委員長)

ジャパンタイムズ〉整理解雇―組合員一丸で闘う 大村 由紀子(ジャパンタイムズ労働組合執行委員長)

外国人労働者基金起ち上げ援助金支給 山岸 素子(移住者と連帯する全国ネットワーク)

東京労組〉緊急アンケートで職場状況把握 野中 保夫(東京労組書記次長)

“コロナ関連なんでもホットライン”を実施 岡本 哲文(コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク事務局長)

UAゼンセン〉就労マッチングを労組が支援 原田 光康(UAゼンセン総合サービス部門事務局長)

介護〉コロナ禍の介護現場 白崎 朝子(介護福祉士、ライター)

弱小労働組合は都立病院独法化を止められるのか 4

しょっぱい小池氏再選、続く職場のたたかい 大利 英昭(都庁職病院支部書記長)

■闘いの現場から

自販機〉不当配転で提訴と労委 台数削減、業界規制へ 池田 一慶(総合サポートユニオン執行委員)

保険募集人〉RKコンサル裁判 和解かちとり終結 本村 真(ユニオン北九州)

JAL争議〉株主総会で解決迫る 現職の減給補填も要求 鈴木 圭子(JAL不当解雇撤回争議団)

JAL〉「稲盛氏は解雇撤回を」豪雨つき京セラ美術館前で 稲村 守(JAL闘争を支える京都の会会員)

女川原発〉再稼働仙台地裁が不当決定 住民同意めぐる攻防に 日野 正美(女川原発の避難計画を考える会)

■沖縄から

在沖米軍基地でコロナ集団感染 米倉 外昭(teamrodojoho)

■福島発

汚染水を海洋放出させるわけにはいかない 大河原 さき (これ以上海を汚すな!市民会議)

■【連載】原発現地から 5

コロナ禍でも各地と連携し廃炉へ前進 松浦 秀人(伊方原発をとめる会事務局次長)

■【連載】地域共闘最前線 13

潮流を越え、地域・原点から 維新と対抗しえる共闘を 竹林 隆(大阪全労協事務局長)

■【連載】労働弁護士事件録 41

それでも復職したい! ―労働者の強い意志が復職を実現― 石渡 豊正(弁護士)

■韓 国 ―労働運動の息吹

新型コロナ感染症の危機と社会的交渉 安田 幸弘(レイバーネット日本 国際部)

―リレー連載 3 ハラスメント考

心が死んでいたあの頃 村本 澄子(新聞通信合同ユニオン組合員、フリーランス翻訳者)

■世界から …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)

米国:フェイスブック、組合破壊ツールをアップグレード

ドイツ:食肉工場でコロナウイルスの集団感染

バングラデシュ

 衣料労働者が未払賃金の支払いと職場の安全を要求

 

地域と労働運動 239号 2020.7.25 (201377769)

■日本労働運動再建のために(14)

■ノーモア尼崎事故!集会―JR各社の安全崩壊明らかに

辺野古からのたより

 沖縄米軍コロナ感染143人、琉球新報怒りの社説 うりずん第1号

■オール連帯の窓から(18)

■書評『徴用工裁判と日韓請求権協定―韓国大法院判決を読み解く』

■杜海樹のコラム 環境適応能力の功罪―人間にとってのリスクは決して一つではない

朝日新聞コロナ禍労働相談関連記事に思う