(※2021年6月29日追記:
下記イベントの動画が配信されています→ https://youtu.be/ZvaDqYEtHRI)
2021年6月27日(日)14:00~17:00(予定)
オンライン開催
当館のスタッフは、2011年3月の東日本大震災以来、10年間にわたってゆるやかなネットワークとして活動を続けているsaveMLAK(博物館・図書館・文書館・公民館の被災・救援情報)の一員としてボランティア活動を行っています。去年と今年は主にコロナ禍での文化施設の休館などの状況の調査と結果報告を、Webサイトで情報発信しています。
10年の節目に、年次報告会ではこの10年を振り返る講演会を持ちます。saveMLAKプロジェクト代表の岡本真さん(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役)の講演につづいて、最初期からこの活動に携わっている江草由佳さん(国立教育政策研究所)とエル・ライブラリー館長谷合佳代子の二人が岡本さんにインタビューするという趣向で、この10年に何ができて何ができていないのか、わたしたちは何を目指しているのかを語り合い、確認したいと考えています。
堅苦しい場ではないので、どなたでも興味をもたれた方はオンラインで参加可能です。
申し込み方法など詳しくは↓をご覧ください。(谷合)