当館では社員研修用ビデオ・DVDを各種取り揃えています。今回、新たに3タイトルを受け入れました。そのうち2本は労働安全教育用のDVDです。7月の安全週間、6月の準備月間を前に貸出が多くなりますので、お早めにお問い合わせ下さい。
貸出はサポート会員様に限らせていただいております。サポート会員のご案内はこちら。http://shaunkyo.jp/members.html
<新着DVD>
- もし今、地震が起きたら 佐々木利男構成・演出 ; 首藤由紀監修 東映
- ハガにゃん教授の自分でできるヒューマンエラー対策10 芳賀繁監修・指導ワイ・イー・ピー 第1巻 勘違い メカニズムと防止対策
東日本大震災の経験も踏まえ、これまで伝えられてきた「地震時の心得」を検証する。震度7の強い揺れの中で「机の下に隠れる」という退避行動が正しいのか、実験で確認する。その他、様々な場所の危険性や、緊急地震速報の活かし方、事前の備えなどについて。
制作のねらい : 近年の少子化に伴い、産業界での中高年層の比率は増加傾向と予想されます。熟練者やベテランであるがゆえに起こしやすいエラーに注目して、そのメカニズムや対策を知ることは、重大な労働災害や事故を防ぐためにも、今後ますます必要になると考え、この労働安全衛生教育DVDが制作されました。(PR映画株式会社のwebサイトより引用)
その他、新着図書は以下の通りです。書誌詳細はタイトルをクリックしてください。
<著者寄贈本>
- ビジネス・アーカイブズをめぐる一考察 古賀崇[著]
- 戦後社会運動史論2
- 社会問題の変容 ローベル・カステル著 ; 前川真行訳
- 世界のビジネス・アーカイブズ 渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター編
- 全肢連50周年記念誌 全国肢体不自由児・者父母の会連合会編集全国肢体不自由児・者父母の会連合会
- 新修大阪市史 大阪市史編纂所・大阪市史料調査会編集大阪市第7巻
- 学卒者の初任賃金 東京労働局職業安定部職業安定課編集東京労働局職業安定部職業安定課平成24年3月
- 近畿日本鉄道100年のあゆみ
- グローバル競争枠組みの変化と日本企業の対応
同志社大学人文科学研究所 - アメリカ日系二世と越境教育 同志社大学人文科学研究所
- 連合大阪高齢・退職者の会定期総会報告・議案書 第15回
- 春季課題討論集会資料 大阪市従業員労働組合
- なにわの経済データ 211年版 <その他寄贈、購入本>
- これだけは知っておきたい使用者のための労働審判対応マニュアル
光前幸一, 秋田 繁樹共著 - 紛争類型別労働審判の実務と書式 草尾光一, 秦周平共著
- 日本経団連賃金総覧 2012年版
- 規模別・地区別・年齢別等でみた職種別賃金の実態 2012年版
- 人権年鑑 2012
- Strike committee of the Match Makers Union 1888 [post card] National Museum of Labour History
- 日本産業百年史 日本経済新聞社
- 中小企業のための人事労務ハンドブック 池内恵介著
- 人事制度設計の考え方・進め方 竹内裕著
- 賃金・労働条件総覧 2012年版
- 労働法実務Q&A全800問 下巻 労務行政研究所編
- 労働法実務Q&A全800問 上巻 労務行政研究所編
- 解雇・退職 シリーズ働く人を守る
- 募集・採用・退職・再雇用Q&A 第2版
- 労働審判・示談・あっせん・調停・訴訟の手続きがわかる自由国民社
- 年間労働判例命令要旨集 平成23年版
- モデル賃金実態資料 産労総合研究所編産労総合研究所出版部経営書院2012年版
- モデル賃金・年収と昇給・賞与 2012年版
- 賃金・人事データ総覧 2012年版
- 働き方の多様化とセーフティネット 労働政策研究・研修機構
- 過労死! 過労死弁護団全国連絡会議編
- 賃金事典 日本賃金学会編
- 労働契約解消の法律実務 中央経済社
- 弥富賢之の正しい賃金の決め方
- 職場における左翼勢力の実態とその対策 70年代労務研究所編
- 日本共産党を総括する 俵孝太郎[ほか著]
- 民主主義のための講演集 民主社会協会
- 企業対共産党 水島毅著全貌社
- 労働組合の共産党員 思想運動研究所編
- 民青百問百話 水島毅著全貌社
- 就業規則作成の手引き 慶谷淑夫著
- 新しい就業規則と労働協約 慶谷淑夫著
- 寮管理と企業秩序 近藤富士雄著
- 整理解雇の法理 日本労働法学会
- 争議行為と民事責任 日本労働法学会
- 教育行政と労使関係 日本労働法学会
- 労働青年心理学 永丘智郎編
- 争議対抗手段の法理 宮島尚史著
- 解雇の法理 瀧川誠男著
- 労使関係近代化への道 日本生産性本部
- 総評の末路と階級的ナショナルセンター 荒堀広著
- 経営権と労働権 日本生産性本部生産性労働資料センター
- 職務評価制度 日本生産性本部
- 最近にみたヨーロッパの社会と労使関係 山口武著
- 体系労働判例事典 辻本慶治編著労務行政研究所上巻;中巻;下巻
- 要説労働法 石井照久著
- 判例労働基準法
- 労働法概説 浅井清信著
- 役員報酬・賞与・退職金の実支給額調査結果 2011年度版
- 現代労働法講座 第3巻
- 国民政治年鑑 国民政治年鑑編集委員会編日本社会党中央本部機関紙局1994年版
- 労働法論 浅井清信著有斐閣
- 衛生管理 労働省安全衛生部労働衛生課編中央労働災害防止協会
- 新労働法講座 日本労働法学会編有斐閣7
- 産業心理の理論と技術
中島義行著労働法学出版 - 豊かに生きる 越智俊之著KIDS社
- この一番 大川博著
- 機関車と共に 今村一郎著
- くたばれ!生産性運動 労働者教育協会編
- 団体交渉と労働協約 沼田稲次郎著
- サラ金殲滅 須田慎一郎著
- 専門情報機関総覧 2002
- 「新しい公共」における労働とサービス 日本労働社会学会
- 地域福祉を支える寄付の仕組みに関する研究 全国勤労者福祉・共済振興協会
- 女性の賃金問題とジェンダー 竹中恵美子著
- 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国(群馬)大会第37回
- 在韓被爆者の戦後補償 韓国の原爆被害者を救援する市民の会
- 参加と連帯のセーフティネット
埋橋孝文, 連合総合生活開発研究所編 - 企業組織再編における労働者保護 毛塚勝利, 連合総合生活開発研究所編
- アフガン民衆とともに マラライ・ジョヤ著 ; 横田三郎訳