2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
労働環境の不協和音を生きる : 労働と生活のジェンダー分析堀川祐里編著 晃洋書房 2024.12 229, 3p 19㎝ 本書は、編者堀川祐里(新潟国際情報大学)を始めとする9名のプロジェクトによる研究結果の集約である。 コロナ禍が顕在化させた「労働環境の不協和音…
このたび、NPO法人働く文化ネットから『映画は人の内奥にどう迫れるか 井坂行映画論集』(2024年10月発行、320p)を受贈いたしました。 井坂能行(いさかよしゆき)さんは1941年東京生まれ、日本大学芸術学部から東京教育大学に移り、文学部倫理学科を卒業。…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労務事情 No1504 2024.12.1 (201465598) 賃金事情 No2905 2024.12.20 (201465689) 月刊人事マネジメント 2024.12.5 (201465713) 労働法学研究会報 No2827 2024.12.15 …
『決断 そごう・西武61年目のストライキ』寺岡泰博、2024年7月、講談社 2023年8月31日。池袋の顔である西武百貨店池袋本店でストライキが決行されました。うだるような暑さの中、「そごう・西武労働組合」「ストライキ決行中!!」のプラカードや「池袋の地に…
2024年12月7日に開催された2024年度(第89回)社会政策学会関西部会(会場:大阪経済大学)では「大阪の社会労働運動の歴史を振り返る」が共通論題され、今年7月に刊行した『大阪社会労働運動史』第10巻を中心とした発表が行われました。 ■社会政策学会地方…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4089号 2024.12.13 (201465424) 労務事情 No1505 202.15.4 (20146543) ビジネスガイド No953 20245.1.10 (201465390) 労働経済判例速報 2565号 2024.12.10 …
当館スタッフの伍賀偕子作成『70年万博とエキスポ争議関連資料』活用事例として、労働ジャーナリスト渋谷龍一の特別報告「万博の労働者が危ない ―エキスポ1970で何が起きたのか」を紹介します。 渋谷の報告は『労働法律旬報』no.2066(2024年10月下旬号)に…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 No2904 2024.12.5 (201465416) 企業と人材 No1142 2024.12.5 (201465309) 労働経済判例速報 2563号 2024.11.20 (201465358) 労働経済判例速報 2564号 2024.1…