11月23日に開催された大阪大学グローバル日本学教育研究拠点主催のイベント「日本近現代史ワークショップ——Laura Heinさんを迎えて」に登壇のため来阪されたハイン先生と、グローバル日本学教育研究拠点副拠点長の宇野田尚哉先生(大阪大学大学院人文学研究…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち、最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4067号 2023.11.24 (201456753) 労働法学研究会報 No2801 2023.11.15 (201456662) 労働基準広報 No2150 2023.11.1 (201456696) 労働基準広報 No2151 2023.…
2023年11日5日(日)朝刊に掲載された、大島三緒さんが執筆された記事です。 「ストライキなき日本、「もの言わぬ社会」が変わるとき」 今年の西武・そごうストと70年万博ストライキをからめてストライキについて考える、力のこもった記事です。物言わぬ時代…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち、最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4066号 2023.11.10 (201456837) 労務事情 No1481 2023.11.15 (201456688) 賃金事情 No2881 2023.11.20 (201456712) 月刊人事マネジメント 395号 2023.11.5…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4065号 2023.10.27 (201456647) 労務事情 No1480 2023.11.1 (201456647) 労働法学研究会報 No2800 2023.11.1 (201456589) 労働経済判例速報 2527号 2023.10.…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 No2879 2023.10.20 (201456480) 労務事情 No1479 2023.10.15 (201456514) ビジネスガイド No939 2023.11.10 (201456431) 労働経済判例速報 2525号 2023.10.1…
2023.10.26追記更新: 報告会は23名のご参加、主催者スタッフ含めて27名でした。熱心に映像を見ながら報告を聞き、そして茶菓子をいただきながらの交流会では会場全員が発言して思いを語り合いました。戦争というのは始まってしまえば終わらせるのは容易では…
「知られざる運動家たち(2) 桂あや子」(戦後労使関係史余滴 第38回) 仁田道夫 [著](『中央労働時報』1307号28~31頁/2023.9/B5判) 公益社団法人全国労働基準関係団体連絡会が発行する月刊紙『中央労働時報』は、「労使関係と労使紛争の専門紙」として1…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは閲覧のみです。 賃金事情 No2878 2023.10.5 (201456621) 労政時報 4064号 2023.10.13 (201456530) 企業と人材 1128号 2023.10.5 (201456423) 月刊人事マネジメント 394号 2023.10.5 (201456563) 労…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは閲覧のみです。貸出はできません。 労務事情 No1478 2023.10.1 (201456506) 労働経済判例速報 2524号 2023.9.30 (201456407) 労働基準広報 No2147 2023.10.1 (201456472) 地域と労働運動 277 2023.9.2…
同題名の『大阪砲兵工廠新聞記事集成』の大阪毎日編は、1/28に本欄で紹介しているが、同著者の久保在久が、続けて大阪朝日新聞に総あたりした労作で、製本はされていないが、データーとしては、毎日編と同程度の記事量が集成されている。上下とも2冊しか作…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 人事の地図 No1249 2023.10.1 (201456365) 月刊人事マネジメント 393号 2023.9.5 (201456340) ビジネスガイド No938 2023.10.10 (201456290) 労働経済判例速報 2523号…
ものがたり 現代労働運動 .3 / 高木郁朗著 明石書店 2023.7 今回の寄贈本紹介は、当館で5日間の「図書館実習」を経験した学生さんが書いてくれました。これも実習の仕上げの成果です。大変手際よく内容をまとめたうえで、最後に短く本人の感想もつけてありま…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち、最新のものは貸し出せません。閲覧のみです。 労政時報 4062号 2023.9.8 (201456175) 労政時報 4063号 2023.9.22 (201438405) 賃金事情 No2877 2023.9.20 (201456183) 労務事情 No1477 2023.9.15 (201456217) …
当館が後援する、日本ベーシックインカム学会の研究会をご案内します。今年9月から来年2月にかけての3回の研究会の共通テーマは「労働の在り方とベーシックインカム」です。 その第1回目が、9月30日の伊田久美子氏をゲストに迎えての研究会となります。 2023…
今年も開催します、ジャーナリスト玉本英子さんのウクライナ現地取材報告会。市民グループと当館との共催で開催し、第2部では茶話会も持ちます。 ◆開催概要<日時>2023年10月21日(土)13時半開場、14時〜16時半<場所>エルおおさか 本館5階研修室1<参加…
9月4日から8日までの5日間、司書課程で学ぶ学生さんが当館で「図書館実習」に勤しみました。通常、実習先は公共図書館や大学図書館が選ばれるのですが、エル・ライブラリーのようなけったいな専門図書館を選んでくれた素敵な学生さんがやってきてくれて、ス…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 No2876 2023.9.5 (201438363) 労務事情 No1476 2023.9.1 (201438223) 人事の地図 No1248 2023.9.1 (201438397) 企業と人材 No1127 2023.9.5 (201438199) …
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち、最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4061号 2023.8.11・25 (201438181) 労務事情 No1475 2023.8.1・15 (201438215) 賃金事情 No2875 2023.8.5・20 (201438249) 月刊人事マネジメント 392号 20…
本年9月から来年2月にかけて、日本ベーシックインカム学会がエル・おおさかで開催する3回の研究会等を、当館が後援します。 ベーシックインカムについては賛否両論やとらえ方の異なる様々な議論があります。今般の関西地区研究会での共通テーマが「労働の在…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4060号 2023.7.28 (201438355) 企業と人材 No1126 2023.8.5 (201438264) 人事の地図 No1247 2023.8.1 (201438322) 労働経済判例速報 2518号 2023.7.30 (201…
池田心豪著(労働政策研究・研修機構 2023年3月 A5版308頁) 本書は、JILPT(独立行政法人 労働政策研究・研修機構)が、第4期プロジェクト研究シリーズとして、日本が直面する中長期的な労働政策の課題に係る研究の成果を全7冊の単行書として取りまとめた…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち、最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労働基準広報 No2139 2023.7.11 (201438033) 労働基準広報 No2140 2023.7.21 (201438173) 労働経済判例速報 2517号 2023.7.20 (201438132) 労働法学研究会報 No2793…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4059号 2023.7.14 (201438066) 賃金事情 No2874 2023.7.20 (201438041) ビジネスガイド No936 2023.8.10 (201438157) 月刊人事マネジメント 391号 2023.7.5 …
大野光明・小杉亮子・松井隆史 編(新曜社 2022年7月 A5版200頁) 本書は、2018年12月に社会運動史研究の「新しいメディア」をめざして立ち上げられた『社会運動史研究』の第4号で、今回は、「越境と連帯」をテーマにした特集である。 「権力を持たない市政…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 2873号 2023.7.5 (201439270) 企業と人材 No1125 2023.7.5 (201439304) 労働法学研究会報 No2792 2023.7.1 (201439213) 労働基準広報 No2138 2023.7.1 (201…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4058号 2023.6.23 (201439353) 賃金事情 No2872 2023.6.20 (201439205) 労働法学研究会報 No2791 2023.6.15 (201439239) 労働基準広報 No2137 2023.6.21 (2…
6月3日(土)から開催中の福岡県大牟田市石炭産業科学館の展示「社宅のくらしと紙芝居」については、すでにお知らせしました。当館の谷合がオープニング・イベントに参加するため、6月3日に大牟田に参りまして、午後からの紙芝居の上演や講演などを見学して…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 4057号 2023.6.9 (201439056) 労務事情 No1472 2023.6.15 (201438918) ビジネスガイド No935 2023.7.10 (201438975) 労働経済判例速報 2513号 2023.6.10 (2…
今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労務事情 No1471 2023.6.1 (201439072) 賃金事情 No2871 2023.6.5 (201439015) 人事の地図 No1245 2023.6.1 (201439106) 企業と人材 No1124 2023.6.5 (201439049) …