エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

第80回メーデー記念行事

出品リストを掲載しました

メーデー展示会が終わって早くも3週間になろうとしています。冊子の報告書作成はまだ先のことになりますが、予告編としてWeb上で出品リスト簡易版を掲載しました。 https://shaunkyo.jp/past_events/mayday2009.html いくつかの資料については写真つきで紹介…

本日最終日です!

第80回メーデー記念展示会「働く人々の歴史展」も本日でとうとう最終日になりました。ご紹介が最後になってしまいましたが、もともと図書館である当館の一番の得意分野、文献・原資料類で構成したコーナー(の一部分)です。 メーデーは8時間労働制をスロー…

ちょっとトライしてみました、「働く人々の歴史」

働く人々の歴史を伝える、を掲げる当館。図書や紙資料類ばかりではなく、実際に労働の現場で使用していたものや、その労働の状態がわかる写真などもまた「労働」を伝える資料であると考え、今回の展示会の一画にそのコーナーを設けてみました。それで痛感し…

講演会は盛会!

昨日、メーデー80回記念講演会「ワークシェアリングとは何か」(講師:熊沢誠氏)を開催しました。 講演会場は満席、参加人員70名。ワークシェアリングの定義からこれから先の社会の展望まで、ぎっしりと内容の詰まったご講演でした。

いよいよ29日! 熊沢誠氏講演会「ワークシェアリングとは何か」

景気の悪いときだけ話題になる不況対策手段としてではなく、ワークシェアリングを通して、これからの社会・これからの生き方を考える講演会です。 参加費無料ですので、ふるってご参加ください。 チラシはこちら http://shaunkyo.jp/20090429flyer%20pink_sp…

展示会はじまりました!

昨日から「働く人々の歴史展」開催しております。何人かの方からお問い合わせがありましたが、土日・休日もやっております。 時間は10時から17時まで。会場の一部をご紹介します。 メーデー80回の歩みを紹介するコーナー。

「働く人々の歴史展」開催中

1920年に始まったメーデー、戦時中の中断を挟んで今年は第80回目を迎えます。これを記念して、エル・ライブラリーは大阪地方メーデー実行委員会との共催で、展示会を開いています。来週の水曜日(祝)には、熊沢誠氏(甲南大学名誉教授、労働経済学)による…

朝日新聞に紹介されました

24日からのメーデー記念展示会が「朝日新聞」昨日の夕刊に掲載されています。ネットでも記事が読めます(写真つき!)。 http://www.asahi.com/national/update/0421/OSK200904210046.html 今回の展示会では労働運動の歴史だけではなく、大正時代の工場の様…

ちょっと見せ!(4)メーデー展示会

ちょっと見せ!(3)メーデー展示会

大正期から連合(民間)までの労働組合の旗がずらり。 今回は労働運動より「働く人々」に力点を置いていますので、労働組合の運動についての展示はあまりありませんが、メーデーの歴史を振り返るにあたってはやはりその存在を抜きにしては語れません。現存し…

ちょっと見せ!(2)メーデー展示会

メーデー記念展示会「働く人々の歴史展」のために各所から展示物を拝借しております。 先日もそのひとつが郵送されてきました。 逓信総合博物館「ていぱーく」 http://www.teipark.jp/index.htmlが送ってくださったのですが、収納箱がすでに郵便小包専用につ…

「働く人々の歴史展」への展示品を募集しています

日本で最初にメーデーが開催されたのは1920年です。最初は東京で。翌年からは大阪などでも開催されました。戦時中の中断を挟んで今年は第80回目を迎えます。これを記念して、大阪地方メーデー実行委員会とエル・ライブラリーが展示会を開きます。 チラシはこ…

ちょっと見せ!(1)メーデー記念展示会

第80回メーデー記念「働く人々の歴史展」開催が近づいてきました。 展示予定の中から「ちょっと」だけお見せして、展示会をご案内したいと思います。 この写真をごらんください。なにをしているところかおわかりになりますか? 実はこれはハウスカレー(現・…

シカゴ労働運動史調査団報告をアップしました

すでに1月末、ブログにて現地から速報をお送りしていましたが、このたび、HP内に調査団全員の報告文を掲載しました。写真もアップしていますのでご高覧ください。 https://shaunkyo.jp/chicago.html なお、今回の北米調査については、4月29日(祝)、熊沢誠…

全米一の労働アーカイブ――ルーサー図書館

1月31日のエントリーにも書いたように、デトロイトにあるウェイン大学の「ウォルター・P・ルーサー労働都市問題図書館」は、全米でもっとも膨大なコレクションを持つ労働専門図書館です。 ここの巨大なコレクションはとても数時間では見て回ることができませ…

不況の町デトロイト便り

シカゴから飛行機で約1時間東に飛んだところがデトロイトです。ここもシカゴに負けず劣らず寒いところで、湖から吹き渡る風のせいで気温以上に体感的には寒く感じます。滞在中はずっと雪が降って空はどんより曇っていましたが、この町の暗さは単なる気候のせ…

シカゴ便り(2)

シカゴは全米一の精肉業の町です。かつては「ストックヤード」という巨大な精肉場がありました。ここは今では入り口の石造りのアーケードを残すだけとなっています。 精肉業に働く労働者たちの組合もあり、イリノイ労働史協会を作った初代会長レスリー・オー…

シカゴ便り

ただいま館長はシカゴにいます。「シカゴ労働運動史調査団」の団長として北米訪問にでかけているからです。 今年はメーデー第80回記念の年にあたり、連合大阪代表とともにメーデー発祥の地であるシカゴを訪問し、「イリノイ労働史協会」の資料室を見学、また…

学習会のお知らせ「シカゴ労働運動史とオバマ大統領のアメリカ」

来る2009年のメーデーは第80回目の節目に当たります。また、連合大阪結成20周年の記念の年でもあります。ついては、エル・ライブラリーと大阪メーデー実行委員会の共催で様々な行事を予定しています。 その第1弾として、メーデー発祥の地シカゴを中心とする…