エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

「炭鉱の記憶と関西」展、報道さる

 6月6日から30日まで関西大学博物館へ巡回中の「炭鉱の記憶と関西 三池炭鉱閉山20年展」について、労働専門雑誌と、三池炭鉱地元の西日本新聞筑後版で取り上げていただきました。

 下の写真は6月9日付の「西日本新聞筑後版です。この後も引き続き、文化面などで掲載を続けてくださるとのこと。福岡県大牟田市熊本県荒尾市といった三池炭鉱の地元からも熱い注目を浴びています。

 

f:id:l-library:20170609100701j:plain

 そしてもう一つは、4月から月刊誌に変わった『労働情報』です。958号に日比野敏陽さんが記事を書いてくださいました。

 

 

f:id:l-library:20170613150438p:plain

新着雑誌です(2017.6.8)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち、最新号は閲覧のみ可能です。

労政時報 No3931 2017.6.9 (201292224)

労務事情 No1341 2017.6.1 (201291911)

賃金事情 No2741 2017.6.5 (201292059)

人事実務 No1173 2017.6.1 (201292166)

労働判例 No1153 2017.5.15 (201291945)

労働判例 No1154 2017.6.1 (201291978)

旬刊福利厚生 No2220 2017.3.28 (201292000)

旬刊福利厚生 No2221 2017.4.11 (201292018)

旬刊福利厚生 No2223 2017.5.9 (201292075)

旬刊福利厚生 No2222 2017.4.25 (201292042)

旬刊福利厚生 No2224 2017.5.23 (201292109)

月刊人事労務 No338 2017.3.25 (201292133)

月刊人事労務 339号 2017.4.25 (201292190)

賃金と社会保障 1681号 2017.5.10 (201292026)

 

詳細な目次はこち

続きを読む

シンポジウム「炭鉱の記憶と関西をつなぐもの」

 関西大学博物館へ巡回中の「炭鉱の記憶と関西 三池炭鉱閉山20年展」の関連イベントをご案内します。無料開催、どなたでもご参加できますのでぜひご来場ください。

 なお、博物館の開館時間は10時~16時です。

 

日時:2017年6月11日(日) 13:00~15:00

場所:関西大学児島惟謙館

千里山キャンパス|大学紹介|関西大学

画像に含まれている可能性があるもの:室内
◆シンポジウム次第
1.開会あいさつ  関西大学博物館
2. 趣旨説明(10分):青木
 「炭鉱の記憶と関西をつなぐもの―多様な声を時空に刻む―」とは?
3. シンポジウム(70分)
   上田:社宅の思い出、大阪での仕事とくらし
前川:社宅の思い出、『異風者からの通信』と前川コレクション
   鵜飼:炭鉱と工場のまちが生んだ文化
   向井:さまざまな「声」を聴く
   西牟田:三池炭鉱を若い世代へ
4. まとめと質疑応答:青木(30分)
5. 閉会あいさつ  エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

◆登壇者プロフィール
・青木恵理子:1953年東京葛飾区に生まれ育つ。1984年より関西在住。龍谷大学社会学部教授。2007年から旧産炭地に学生を引率し社会調査実習を行う。
・上田茂:1948年生まれ。新港町社宅に生まれ育つ。父は三池商事売店事務、母は三池炭鉱主婦会。1967年3月離郷、大阪で労組の団結力の強い会社に就職し三池炭鉱出身者の多い寮にくらす。
・前川俊行:1952年生まれ。緑ヶ丘社宅で生まれ育つ。父は採炭工、母は三池炭鉱主婦会地域副分会長。1961年3月離郷、岐阜→京都→彦根と転居。1997年HP「異風者からの通信」開設。2007年冊子『異風者からの通信』創刊。
・鵜飼雅則:1951年生まれ。父が三井東圧に勤務していたので、東圧の社宅で育つ。父の赴任にともない1964年8月14歳で離郷し、大阪府高石市に移住。1970年4月、大阪の企業に就職し、工場で貯炭場の管理の仕事も経験する。
・向井美香:1961年大牟田市生まれ。1979年大学進学で関西に移住。
西牟田真希:1980年大分県生まれ。2001年関西で大学進学。関西学院大学非常勤講師。「三池炭鉱世界遺産とまちづくり」をテーマに社会学的研究。

主催:関西大学経済・政治研究所、関西大学博物館、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

炭鉱の記憶と関西 三池炭鉱閉山20年展 in 関西大学博物館

「炭鉱の記憶と関西 三池炭鉱閉山20年展」が関西大学博物館に会場を移していよいよ明日から開会します。ご来場おまちしております。

 

  会期:2017年6月6日(火)~6月30日(金)10時~16時
     日曜・祝日休館 6月11日は特別開館日
  会場:関西大学博物館特別展示室
  入館料:無料

 

お知らせ|関西大学博物館

shaunkyo.jp

 

関西大学博物館の外壁に大垂れ幕が下げられています。

f:id:l-library:20170602165802j:plain

 

新着雑誌です(2017.5.25)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち、最新号は貸出はできません。

労政時報 3930号 2017.5.12・26 (201294246)

ビジネスガイド No839 2017.6.10 (201294337)

賃金事情 No2740 2017.5.20 (201294188)

労務事情 No1340 2017.5.15 (201294329)

人事実務 No1172 2017.5.1 (201294295)

企業と人材 No1051 2017.5.5 (201294261)

月刊人事マネジメント 317号 2017.5.5 (201294212)

労働経済判例速報 2303号 2017.4.10 (201294139)

労働経済判例速報 2304号 2017.4.20 (201294162)

労働経済判例速報 2305号 2017.4.30 (201294170)

労働経済判例速報 2306号 2017.5.10 (201294386)

労働経済判例速報 2307号 2017.5.20 (201294352)

労働法学研究会報 No2643 2017.4.15 (201294204)

労働判例 No1152 2017.5.1 (201294238)

労働基準広報 No1923 2017.5.11 (201294279)

労働基準広報 No1924 2017.5.21 (201294303)

 

詳細な目次はこちら

続きを読む

初級講座『大阪社会労働運動史』開講中

f:id:l-library:20170423145136j:plain

 4月23日に開講式を迎えた初級講座は、5月21日(日)から本格的な講義が始まりました。こちらは、「社会運動史入門講座」を年間に7回行う、というものです。合間には史跡巡りなども組み込んで、楽しく学ぶという趣旨で行います。今年度の受講生は募集を終えましたが、来年度の参考のために、今期のシラバスを公開いたします(写真はオリエンテーション中の様子)。

講座『大阪社会労働運動史』初級コース シラバス(講義内容)2017年度

 担当:黒川伊織 エル・ライブラリー特別研究員

 

1         労働者の誕生と「天皇制立憲主義」の桎梏[日本資本主義と労働運動・社会運動]

2         社会運動史研究と「貫戦史」[戦前・戦中・戦後の制度的・人的連続]

3         植民地帝国史としての社会運動の貫戦史[宗主国/植民地]

4         賃金から考える労働運動の貫戦史[ジェンダー]

5         労働者・女性によるさまざまな表現の「貫戦史」[サークル運動・戦後文化運動]

6         1968年の問い:ベトナム反戦・大学闘争・戦後民主主義の終焉

7         1968年の遺産:戦争責任/戦後責任・公害・リブ・サブカルチャー

 

時系列で明治維新から「1968年」までを順次説明するだけではなく、社会運動の主体であるひとりひとりの生に着目した、時間的・空間的広がりのある社会運動史の叙述を目指します。講義では、基本的事実関係・重要な出来事・論点を最初に説明したうえで、映像資料や現物資料から人びとの思想や運動のスタイルを考えていきます。

 

★映像資料(予定)

・1921年、「神戸三菱川崎大争議」

・1929年、「山宣渡政労農葬」

・1935年、能勢克男「飛んでいる処女」

・1937年、能勢克男「『土曜日』の一周年」

・1954年、大阪文学学校「眼をかえせ」(幻灯)

・1969年、宮島義勇「怒りをうたえ」

・1970年、鬼塚巌「怒れない世界」

そのほか鋭意発掘中

 

★現物資料については、エル・ライブラリー所蔵の超貴重資料に加え、講師収集の秘蔵コレクションも公開します。

 

 

 

新着雑誌です(2017.5.16)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌(一番新しい号)は閲覧のみです。貸出はできません。

労政時報 3929号 2017.4.28 (201294113)

労務事情 No1337 2017.4.1 (201293966)

労務事情 No1338 2017.4.15 (201293933)

労務事情 No1339 2017.5.1 (201293990)

賃金事情 No2737 2017.4.5 (201294022)

賃金事情 No2738 2017.4.20 (201294055)

賃金事情 No2739 2017.5.5 (201294089)

労働基準広報 No1918 2017.3.21 (201294147)

労働基準広報 No1919 2017.4.1 (201293941)

労働基準広報 No1921 2017.4.21 (201294121)

労働基準広報 No1922 2017.5.1 (201294154)

労働法律旬報 1885号 2017.4.10 (201293974)

労働法律旬報 1886号 2017.4.25 (201294006)

賃金と社会保障 1678号 2017.3.25 (201294063)

賃金と社会保障 1677号 2017.3.10 (201294030)

賃金と社会保障 1679号 2017.4.10 (201294097)

月刊人事マネジメント 316号 2017.4.5 (201293958)

人事実務 No1171 2017.4.1 (201293982)

企業と人材 No1050 2017.4.5 (201294014)

月刊人事労務 337号 2017.2.25 (201294048)

労働法学研究会報 No2641 2017.3.15 (201294071)

労働経済判例速報 2302号 2017.3.30 (201294105)

 

詳細な目次はこちら

続きを読む