伊丹市立図書館ことば蔵とエル・ライブラリーの見学、トークイベント、祝賀会を開催します!
「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー Library of the Year」(LoY)は、これからの図書館のあり方を示唆するような先進的な活動を行っている機関に対して、NPO法人 知的資源イニシアティブ(IRI)が毎年授与する賞です。
今年は、IRIメンバーおよび外部推薦で寄せられた53施設・団体・サービスの中から第1次選考会、第2次選考会を経て、4機関がLoY2016優秀賞、2機関がLoY2016ライブラリアンシップ賞を受賞しました。
そして11月9日の最終選考会で、栄えある大賞にはみごと伊丹市立図書館ことば蔵が選ばれました。おめでとうございます! ことば蔵は市民が運営に参加する市民協同の図書館です。最終選考会でのプレゼンテーションも図書館員ではなく市民が担いました。地元から横浜まで応援団が駆けつけ、大賞が決まった瞬間には「園長」とプレゼンターが抱き合って喜び、受賞挨拶では園長が感極まって言葉に詰まっておられる様子が感動を呼びました。
http://www.iri-net.org/loy/loy2016.html#comment
<受賞理由>
- 伊丹市立図書館ことば蔵:図書館において、学びや遊びに関する創造的な活動を市民と共に実践している点を評価。
- 大阪産業労働資料館(エルライブラリー・):地域における公共的活動拠点として開かれ、広範囲な人々が支えている点を評価。
この受賞を記念し、両館では下記のイベントを開催します。奮ってご参加ください。4部構成ですので、どこから参加されてもどこで離脱されてもかまいません。
- 日時:2017年1月21日(土)
- 第1部12:30 エル・ライブラリー書庫のお宝見学会
- 第2部15:00 ことば蔵見学
- 第3部16:00 トークイベント「市民とともに歩むこれからの図書館」(受賞館スピーチ、選考委員、会場を交えたフリーディスカッション)
- 第4部18:00 祝賀会「白雪ブルーワリーレストラン長寿蔵」(兵庫県伊丹市中央3-4-15)http://choujugura.com/restaurant/index.html
- 参加費:第4部の祝賀会は4500円。それ以外は無料。交通費は各自負担。
- 申し込み: または電話 06-6947-7722までどうぞ。
- エル・ライブラリーの見学会は定員10名。
- 第4部の申し込み期限は1月18日
- 第2部と第3部は申し込み不要、直接ことば蔵にご来館ください。
※右上の写真はことば蔵提供。
伊丹市立図書館ことば蔵
所在地:伊丹市宮ノ前3丁目7番4号
地図とアクセス:https://www.itami-library.jp/kaikan.html