エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

新着雑誌です(2020.10.20)

今週の新着雑誌です。

新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。

ビジネスガイド No894 2020.11.10 (201384450)

月刊人事マネジメント 358号 2020.10.5 (201384526)

労働経済判例速報 2423号 2020.10.10 (201384591)

労働経済判例速報 2421号 2020.9.20 (201384542)

労働基準広報 No2042 2020.10.1 (201384609)

労働基準広報 No2043 2020.10.11 (201384633)

労働基準広報 No2044 2020.10.21 (201384435)

月刊人事労務 378号 2020.7.25 (201384427)

月刊人事労務 380号 2020.9.25 (201384484)

賃金と社会保障 1762 2020.9.25 (201384575)

賃金と社会保障 1763 2020.10.10 (201384492)

地域と労働運動 241 2020.9.25 (201384518)

労働情報 No997・8 2020.9.1 (201384468)

 

詳細な目次はこちら

 

ビジネスガイド No894 2020.11.10 (201384450)

労務問題からあぶり出す! コロナ禍の就業規則・社内規程 川嶋 英明

■部門間で業績の差が大きい企業の人事対応 浅井 隆

■改正点を踏まえた事例で解説! 令和2年分 年末調整シミュレーション 後編 安田 大

■生産性が上がるリモートワークの導入とみなし労働時間制 奥村 禮司

■オンライン時代の採用を考える 三木 光範

■従業員にPCR検査等を受けさせる前に知ってほしいこと 佐々木 規夫

■使える人材を見極める「コンピテンシー面接」の手法 川上 真史

■重要用語から労働問題を考える キーワードからみた労働法   第160回 強行規定 大内 伸哉

関連記事

牛根漁業協同組合事件/日新製鋼事件/日本勧業経済会事件/広島中央保健生活協同組合事件/山梨県民信用組合事件/ハマキョウレックス事件/長澤運輸事件

■中小企業の実務を劇的に効率化するお手軽ICTツール   第3回 ページ数の多い文書で力を発揮する組版処理システム:LaTeX 安部 敏志

■経済学で考える人事労務社会保険   第9回 育児休業の成果と課題 八代 尚宏

■企業のためのユニバーサルデザイン講座  第13回 メリハリのつけ方のコツ③ NPO法人 メディア・ユニバーサル・デザイン協会

■働き方新時代の労働時間管理   第7回 変形労働時間制における時間外労働の計算(3) 岩﨑 仁弥

■変わりゆく労働環境のコモンセンスを鍛えよう! 労働判例の読み方   第12回 HIV感染の事実を否定したことを理由とする採用内容の取消し 光前 幸一 社会福祉法人北海道社会事業協会事件

■税務トラブルを防ぐための社内規程等の作成&見直しのポイント 第33回 コロナ禍において直面する税務論点の検討~外出現場近くに従業員用の居宅を借りる場合の税務・家賃支援給付金の申請と留意点 小林 俊道(税理士小林俊道事務所)

■相談室

労働契約 労働条件変更の新しい動き

労働基準法 付加金の支払い

多様な働き方 労使協定方式における合算処理

就業規則 有期雇用労働者の更新上限と無期転換後の定年

ハラスメント リモートワークとパワハラ

外国人雇用 技能実習生の入国時の注意点

労災保険雇用保険 労災保険複数会社勤務者の労災認定基準

健康保険 死産であった場合の手続き

年金相談 繰下げ制度の活用

デジタル手続  11月から新しくなるe-Gov

助成金 定年延長など高齢者雇用を支援する助成金「65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用推進コース)」

労務に関わる税務 海外で在宅勤務をする従業員への給与等に係る源泉徴収の取扱い

 

月刊人事マネジメント 358号 2020.10.5 (201384526)

■Q&A解説:どうする? テレワークの人事評価  

   ~非対面でも不安なく働ける制度設計と運用のヒント~ (株)経営コンサルタント協会 代表取締役 作山弘司

■新明解説:自主自律で伸びる組織習慣のつくり方  

   ~集団知性を高めて,どんな制約も成長の糧に変えていこう~

  (株)チームダイナミクス 代表取締役 三浦 将

 

労働経済判例速報 2423号 2020.10.10 (201384591)

■時言

 余剰人員が生じる可能性がある業務における有期労働契約の更新上限の活用

■裁判例

 ◆有期労働契約の更新上限を超えての更新に合理的期待が認められないと判断された例

  社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会事件 仙台地裁(令和2年6月16日)判決

 ◆担当業務の移管によりなされた雇止めが有効と判断された例

  バンダイ事件 東京地裁(令和2年3月6日)判決

 ◆原告の退職が実質的には被告による解雇にあたるとの主張を否定し、退職が有効と判断された例

  ドリームスタイラー事件 東京地裁(令和2年3月23日)判決

■注目判例

 白銅事件 東京地裁(令和2年3月18日)判決

 H事務所事件 東京地裁(令和2年3月27日)判決

 

労働経済判例速報 2421号 2020.9.20 (201384542)

■時言

 休憩時間の認定と固定残業代の有効性

■裁判例

 ◆休憩時間が勤怠システムの記録より少ないとされ、時間外70時間・深夜30時間相当の労働時間の固定残業代支払が認められた例

 レインズインターナショナル事件 東京地裁(令和元年12月12日)判決

 ◆賃金総額の25%減額への同意が労働者の自由な意思に基づくものでないとされた例

 O・S・I事件 東京地裁(令和2年2月4日)判決

 ◆営業成績不振等による二度目の降格及び賃金減額は無効とされたが、暴行等の言動による普通解雇は有効とされた例

 ビジネクスト事件 東京地裁(令和2年2月26日)判決

 

労働基準広報 No2042 2020.10.1 (201384609)

障害者雇用率0.1%の引上げ時期と支援強化策

来年3月1日に民間企業の障害者雇用率を2.3%に引き上げて支援強化策を実施(編集部)

■News

・(令和2年度地域別最低賃金額改定の答申出揃う)40県で最低賃金を1円~3円引上げ

・(労政審・第98回 障害者雇用分科会)雇用率の0.1%引上げ時期令和3年3月1日を了承

・(労政審・第133回 安全衛生分科会)副業・兼業ガイドライン安衛部分の見直し案了承

・(新型コロナに関する労災請求等)請求980件で支給決定は355件うち死亡が2件に

・(JILPT・新型コロナに関し調査)影響の中心が「収入の減少」へシフトしつつある

■特集トピックス

厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分の改定

厚生年金保険の標準報酬月額等級に 第32級(65万円)の追加など(解説・編集部)

■シリーズ転ばぬ先の労働法〈紛争予防の誌上ゼミ〉

第54講 ウィズ・コロナ時代の労働法の論点《1》テレワーク①

法解釈が確立していない数々の問題がコロナ禍を契機に全国的に顕在化(北海学園大学法学部教授・弁護士 淺野 高宏)

■シリーズ知れば得する社会保険

第25回「一部負担金・自己負担額」

被保険者等の年齢・所得で異なり 70歳未満の被保険者は3割負担(編集部)

■シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第74回 アルバイト労働者への配転命令権(ジャパンレンタカーほか(配転)事件)

アルバイトへの配転命令は契約書の記載よりも実態が重要なポイントに(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

■シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~第383回

8割の社員がテレワークの“メリット”実感~マンパワーJ テレワークで感じたメリットとデメリット~(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

新型コロナ 新型コロナで1日8時間勤務を6時間に/平均賃金の6割以上だが

新型コロナ 家族が新型コロナに感染し従業員が濃厚接触者に/傷病手当金

労務一般 採用の際などに反社会的勢力との関係を確認/社員の親族も可能か

 

労働基準広報 No2043 2020.10.11 (201384633)

■改正労災保険法の複数事業労働者の取扱い

全ての就業先の賃金を合算した額を基に保険給付の支給額を算定(編集部)

 ■News

・(厚生労働省・「副業・兼業ガイドライン」を改定)労働時間管理と健康管理のルール明確化

・(労政審・第163回 労働条件分科会)○○ペイなどの業者への賃金支払いの審議を開始

・(厚労省・雇調金特例措置等を延長)令和2年12月末まで延長3年以降は段階的に縮減

・(母性健康管理の休暇支援助成金)支給要件の休暇制度整備周知期限12月末まで延長

・(厚労省・小学校休業等助成金)対象となる休暇取得期限を今年末まで延長の予定

・(元年度の障害者虐待状況等の結果)通報・届出件数、虐待認められた件数ともに減少

・(令和元年「労働安全衛生調査」)危険有害性ラベルの認知率6割に向上もまだ途上

■シリーズ新型コロナ関連の緊急法律相談

懲戒処分、配転、感染者発生時の公表や通知など

《第7回》私生活上の行為に関する懲戒処分には慎重な判断が求められることに注意

(畔山総合法律事務所 代表弁護士 畔山 亨)

■シリーズ相談です!弁護士さん

相談34 「労働者の採用は使用者の自由?」

~採用内定のポイントと注意点~採用内定は使用者が自由に取り消せるわけではない

(執筆/弁護士・横山浩之(北海道合同法律事務所)監修/北海道大学名誉教授・道幸哲也

■シリーズ労働保険審査会の裁決事例に学ぶ㉒

職場で同僚から暴行を受け負傷 取消事案と棄却事案

(労働評論家 飯田 康夫)

労働判例研究労働判例解説

博報堂事件(令和2年3月17日 福岡地裁判決)

1年更新で30年間勤務の者を不更新条項により雇止め

契約終了は合意によるものではなく 雇止めの客観的理由も認められない(光樹法律会計事務所 弁護士 新 弘江)

労務相談室

新型コロナ 新型コロナ感染防止のため在宅勤務実施/反対者への対応は

新型コロナ 労働組合との団体交渉/オンライン化や人数制限したい

雇用保険法 在籍期間が短く欠勤多い従業員/失業給付の受給は可能か

 

労働基準広報 No2044 2020.10.21 (201384435)

■特集改正公益通報者保護法の解説

労働者300人超の企業は内部通報に対応するための体制の整備が義務化(石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 平井 彩)

■News

・(厚労省・令和元年度 長時間労働等の監督指導結果)47.3%で違法な時間外確認し是正・指導

・(安全委員会等のWeb開催で通達)情報漏洩や不正アクセスの防止措置など要件示す

・(厚労省・健診等の改正省令で通達)健診個人票の意見聴取欄の医師の押印等を不要に

・(民間主要企業夏季一時金妥結状況)平均妥結額は82万8171円で昨年比1万7282円減額

・(今年10月以降の社内預金下限利率)年度途中の変更は行わず引き続き年5厘(0.5%)

・(6月現在の国の障害者採用等調査)採用者の実人員は5268人離職876人で定着率83.4%

・(令和2年 国の障害者任免状況)雇用障害者数は9336人で「実雇用率」は2.83%に

■シリーズ裁判例から学ぶ予防法務

国・札幌東労基署長(紀文フレッシュシステム)事件 札幌地裁 令和2年3月13日判決

セクハラの存否とうつ病発病の業務起因性

労災不支給の取消訴訟は前哨戦ではなく 使用者が責任を追及されるかの分水嶺

(ユナイテッド・コモンズ法律事務所 弁護士 井澤 慎次)

■シリーズ知れば得する社会保険

第26回「入院時食事療養費」

入院時の食事療養にかかった費用から 食事療養標準負担額を控除した額

(編集部)

■シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~第384回

介護人材確保のため、介護報酬引き上げを~連合・UAゼンセン加盟のNCCUが厚労相に要請行動~(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

育児・介護休業法 子の看護休暇を小学校入学後も対象/年5日の年休取得者に制限は

労働組合法 労働組合との団体交渉/専門家に代理を依頼したい

解雇・退職 完全月給制労働者の退職申入れ時期/民法改正で変更されたのか

 

月刊人事労務 378号 2020.7.25 (201384427)

■特集 中途採用市場と賃金の動向

 ◆解説編 withコロナ時代の中途採用市場

 ◆資料編 中途採用者の採用時賃金

 ◆判例

  1.コミュニケーション能力・協調性の欠如による試用期間満了での解雇

  2.業務遂行能力の著しい欠如による解雇

 ◆連載編

  コロナ危機と労働・雇用・賃金

 

月刊人事労務 380号 2020.9.25 (201384484)

■特集 社員のメディアリテラシーの高め方

 ◆解説編

 1.メディア視聴行動の現状と課題

 2.企業のための最新メディアリテラシー教育

 3.メディアリテラシーの高め方

 ◆資料編

 1.コロナ関連のデマやフェイクニュースの流通・拡散状況

 2.コロナ関連情報のファクトチェック

 ◆判例

 1.ホームページ上の虚偽記載に対する懲戒処分

 2.コロナ関連情報のファクトチェック

 ◆判例

 1.ホームページ所の虚偽記載に対する懲戒処分

 2.ハードディスク内のデータ消去に対する損害賠償

 ◆連載編

 コロナ危機と労働・雇用・賃金 笹島芳雄

 

賃金と社会保障 1762 2020.9.25 (201384575)

■特集◎認可外保育施設、乳児死亡事件

*認可外保育施設における乳児死亡の損害賠償責任―宇都宮市に損害賠償を命じた宇都宮地裁令和2年6月3日判決本号26頁[田村和之]

◆「令和元年教育・保育施設等における事故報告集計」(内閣府子ども・子育て本部 令和2年6月26日)より抜粋

社会保障社会福祉判例◇宇都宮託児室乳児死亡事故国賠訴訟・宇都宮地方裁判所判決(令和2年6月3日)認可外保育施設である託児室での乳児の死亡事故について、当該施設を経営する会社および託児室園長と、指導監督権限の行使を怠った市に対する損害賠償請求が認められた事案

*「ひきこもり支援」を謳う悪質施設に法規制をし、真のひきこもり支援を[林治]

 

 

賃金と社会保障 1763 2020.10.10 (201384492)

■特集◎女性の平等と人権

*歴史のごみ箱の中から拾い出す―私の女性労働運動史1970年代~2020年☆新連載・第1回[伊藤みどり

女性天皇を考える―統治機関としての結婚制度[若尾典子]

*認可外保育施設乳児死亡事件の宇都宮地裁令和2年6月3日判決(賃社1762号26頁)について―原告代理人の立場から[寺町東子]

*介護保障ネット〈事例報告〉第24回/意思伝達装置の支給と24時間介護が認められた事例(付.意見書)[介護護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット+長岡健太郎+藤田翔一+津田隆男+和田 浩]

 

地域と労働運動 241 2020.9.25 (201384518)

泊原発近隣2自治体で「核のごみ最終処分地応募」

■あの強行採決から5年―国会前行動に3500人集合

■(辺野古からのたより)軟弱地盤で完成不能―設計変更阻止!

■(杜海樹のコラム)時代に求められる忍者

■9.17日朝ピョンヤン宣言18周年集会‐「朝鮮戦争終結と日朝国交正常化の実現を」

■オール連帯の窓から(18)

■日本労働運動再建のために(16)

 

労働情報 No997・8 2020.9.1 (201384468)

■VOICE

◆しなやかに、したたかに 小畑 雅子(全労達議長)

◆そっくりお返ししたい 東海林 智(毎日新聞記者)

■特集 危機の時代の労働運動 改めて労働組合の「基本」を考える

◆組織化・運営 末永 弘美(ユニオン北九州書記長)/川田 茂生(電波新聞社労組書記長)

◆要求・交渉・ストライキ 酒井 かをり(出版労連)/須田 光照(東京東都労組)

◆組合間の連携と交流 鴨 桃代(なのはなユニオン)/辻谷 貴文(全水道)

◆“リーマン”から“コロナ”へ 龍井 葉二(元連合非正規労働センター)

■若手活動家座談会

私たちが創るこれからの労働運動〈Part Ⅱ〉

 …… 広瀬 盛一(東京管理職ユニオン富士大学支部

  + 黒羽 みずき(東京管理職ユニオン、大手事務機器メーカー動務)

  + 川口 知由(全国一般東京南部ビアサポート北分会)

  + 柴田 あかり(全芝浦屠場労働者組合)

■沖縄から

新型コロナ感染拡大にもかかわらず埋立工事を強行 花輪 伸一(沖縄環境ネットワーク)

■闘いの現場から

関西生コン弾圧〉武委員長ら意見陳述 国賠訴訟で反撃開始 瀧 秀樹(労働情報事務局長)

土風炉」のラムラ〉感染リスク下の出勤命令  無期限ストで対抗

めがねおー〉コロナ倒産に対応 組合が眼鏡店守る 須田 光照(全国一般東京東部労組)

サンケン争議〉解散・廃業止めよう ネットで連携、本社前へ 尾澤 邦子(韓国サンケン労組を支援する会準備会)

十三市民病院〉市長に声上げたら配転  組合つくり団交で追及 大西 ゆみ(連帯ユニオン・十三市民病院分会)

マタハラ裁判〉育児しながら働く権利を 最高裁勝利へJBL事件集会 上田 貴子(JBL事件原告弁護団・弁護士)

■福島発

あった事をなかった事にはできない 千葉 親子(甲状腺がん支援グループ あじさいの会事務局長)

■【連載】原発現地から 6

柏崎刈羽原発を巡る現状について 矢部 忠夫(柏崎刈羽原発反対地元3団体共同代表)

■【連載】地域共闘最前線 希望をこめ…終

■地域には労働運動と社会を変革する大きな可能性が 水谷 研次(元・東京下町の地区労オルグ

■韓 国 ―労働運動の息吹

民主労総がめざす「全泰壼3法」争奪 安田 幸弘(レイバーネット日本 国際部)

〈弱小労働組合は都立病院独法化を止められるのか 5〉

緊張するのは病室にいるときだけではありません 大利 英昭(都庁職病院支部書記長)

■【連載】労働弁護士事件録 42

パワハラと使用者の安全配慮義務 上田 貴子(弁護士)

■ユニオン運動通信

公立福生病院事件勝訴を振り返って 軽部 徹(東京管職ユニオン公幅生病院支部

■世界から …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)

中国:パンデミック下での労働者の組織化

■山原克二さん(労働情報共同代表)を追悼する

 …… 山下 恒生(大阪教育同労組、大阪全労協・顧問)

 …… 武藤 弘道(東京都労働組合連合会都労連〉顧問)