エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

2019-01-01から1年間の記事一覧

ボランティア・市民活動ライブラリー訪問記

桜が満開で人だらけの天満橋駅近くにある、大阪ボランティア協会さんの事務所を当館の館長・谷合と館長補佐・千本(ちもと)が訪ねました。こちらは「ボランティア・市民活動ライブラリー」という図書室を備えておられます。エル・ライブラリーから徒歩5分の…

社会運動史研究の現在地 ——『社会運動史研究』第1巻合評会(5/10)

【まちライブラリーブックフェスタ参加企画】 当館館長谷合佳代子のインタビューが掲載されている『社会運動史研究』1巻が刊行されました。これを記念して、5月10日(金)に当館にて合評会と書庫見学会を開催します。 以下、主催者である編集者の開催趣旨を…

社員研修用DVD

新入社員研修の季節になりました。この時期に人気のDVDを7タイトル8本受け入れしましたので、ぜひご活用ください。 なお、DVDの貸し出しはサポート会員様に限らせていただいています。サポート会員の説明はこちらです↓ http://shaunkyo.jp/members/ DVDの…

新着雑誌です(2019.4.3)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労務事情 No1381 2019.4.1 (201327632) 企業と人材 No1074 2019.4.5 (201327608) 人事実務 No1195 2019.4.1 (201327665) 労働判例 No1194 2019.4.1 (201327699) 労…

新着雑誌です(2019.3.26)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 No2780 2019.3.20 (201327442) 労務事情 No1380 2019.3.15 (201327418) 労政時報 3969号 2019.3.22 (201327509) 労働判例 No1193 2019.3.15 (201327475) …

『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったのか ~技術とジェンダーの日独比較社会史~』

石井香江 (ミネルヴァ書房/2018年5月/A5判432頁) 著者は、同志社大学グローバル地域文化学部准教授で、社会学博士。 本書は、電話交換が技術発展により、男性から女性の仕事へ変わっていく過程を日本とドイツの比較から実証して、男と女の仕事の棲み分け…

大阪大空襲の記録の公開に向けて

3月13日は大阪大空襲の日です。 エル・ライブラリーでは、大空襲の被災者運動資料を保管し、市民団体「大阪空襲被災者運動資料研究会」に活用していただいています。「朝日新聞」大阪本社版3月12日夕刊に記事が掲載されました(写真では、著作権保護のため本…

新着雑誌です(2019.3.14)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 3968号 2019.3.8 (201327160) ビジネスガイド No868 2019.4.10 (201327228) 労働法学研究会報 No2687 2019.2.15 (201327194) 労働経済判例速報 2369号 2019.…

七転八倒・七転八起―なかまユニオン20年史―

なかまユニオン(2018年12月/ 私家版/A判80頁) 本書は、昨年9月に結成20周年を迎えた「なかまユニオン」の軌跡をつづり、これからの希望を語る、手作り感あふれる記念誌である。 1人でも誰でも入れるコミュニティユニオンは、企業の壁を越えたその運動に…

新着雑誌です(2019.3.6)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 No2779 2019.3.5 (201327129) 労務事情 No1379 2019.3.1 (201327152) 労政時報 3967号 2019.2.22 (201327269) 企業と人材 No1073 2019.3.5 (201327061) 人…

近江絹糸争議の手記を翻刻公開

みなさんは1954年に起きた、労働運動史上に名高い「人権争議」と呼ばれた近江絹糸労働争議をご存知でしょうか。 この争議及びその後の近江絹糸労働組合の活動を知る手掛かりとなる一次資料「辻保治氏旧蔵資料」を、当館では1500点以上所蔵しています。その資…

新着雑誌です(2019.2.27)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは閲覧のみです。貸出できません。 賃金事情 No2778 2019.2.20 (201327145) 労務事情 No1378 2019.2.15 (201327111) 労政時報 3966号 2019.2.8 (201327046) 労働法律旬報 1929号 2019.2.10 (201327087…

映画「金子文子と朴烈(パクヨル)」連携ミニ展示

2月16日(土)全国公開される韓国映画「金子文子と朴烈(パクヨル)」の公開を記念して、エル・ライブラリーでは関係資料のミニ展示を行っています。 この映画は、大正時代のアナキスト夫妻の激烈な生と死を破天荒に明るく、そして力強く描く作品です。特に…

新着雑誌です(2019.2.14)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 賃金事情 No2777 2019.2.5 (201326824) 労務事情 No1377 2019.2.1 (201327020) 企業と人材 No1072 2019.2.5 (201326857) 人事実務 No1193 2019.2.1 (201326881) 月…

【祝!キネマ旬報監督賞、脚本賞】ミニ展示を延長「菊とギロチン」

当館で7月末からタイアップ企画として関連書籍や映画のオリジナル手ぬぐい、バッジなどを展示していた「菊とギロチン」コーナーについて、そろそろ展示替えの予定だったところ、昨日、本作がキネマ旬報ベストテンを受賞したことがわかったため、急遽展示を1…

「炭鉱の記憶と関西」展から新たなスピンオフ作品が

2017年5月から6月にかけて当館が関西大学と共催した巡回展「炭鉱の記憶と関西 三池炭鉱閉山20年展」の主催者のひとつである「関西・炭鉱と記憶の会」のメンバーが次々と新たな作品を生み出しています。 ”人間ミュージアム”こと前川俊行さんはずっと三池炭鉱…

新着雑誌です(2019.2.5)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労政時報 3965号 2019.1.11・25 (201326816) 労働経済判例速報 2363号 2019.1.10 (201326774) 労働経済判例速報 2364号 2019.1.20 (201326808) 労働判例 No1189 2019.…

他にないかも?

どこからともなくでてきたこの製本雑誌、ごらんのとおりいかにもどこにでもありそうなタイトルと体裁なのですが、どうも他に所蔵がなさそうなのです。 『官公法令』, 日本労働通信社発行 Vol.1,no.1-no.4,Vo2.1,no.1-no.26(1949.11-1950.10) いまのところ、…

図書館システムのワークショップを無料開催します

Next-L Enju はオープンソースの図書館システムです。図書館員の手に図書館システムを取り戻そうをモットーに、現場の図書館員の声を反映したシステム開発をしています。 その一環として、「図書館システムに関心のある図書館員」や「共同開発に興味のある開…

新着雑誌です(2019.1.18)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 労務事情 No1376 2019.1.1・15 (201326717) 賃金事情 No2776 2019.1.5・20 (201326741) ビジネスガイド No866 2019.2.10 (201326782) 月刊人事マネジメント 337号 201…

エル・ライブラリーの活用事例を雑誌に掲載

同志社大学グローバル・スタディーズ学会が発行する『Rondo = 論堂』の第2号(2018.12月)に当館の活用事例を掲載してもらいました。 「人と人・資料をつなぐ場として」と題して館長谷合佳代子が書いたのは、資料を軸とする市民活動をつなぐ場所としてエル・…

新着雑誌です(2019.1.8)

今週の新着雑誌です。 新着雑誌のうち最新のものは貸出できません。閲覧のみです。 人事実務 No1192 2019.1.1 (201326386) 企業と人材 No1071 2019.1.5 (201326410) 労働経済判例速報 2361号 2018.12.10 (201326535) 労働法学研究会報 No2684 2019.1.1…