エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

ブログ記事の引用転載を希望される方は、https://l-library.hatenablog.com/about をご確認ください

当館特別研究員の論文「 「無産」から「革新」へ」

『グローバル時代における関西の位置と社会経済問題の解決を考える』関西大学経済・政治研究所 2022/3/22 研究双書 ; 第174冊

※黒川伊織論文の抜き刷りをエル・ライブラリー内で配布中

 当館特別研究員・黒川伊織が関西大学経済・政治研究所の委嘱研究員として執筆した論文が公開されました。黒川の論文を含めた本書を当館にも頂戴し、黒川論文の抜き刷りは館内で無償配布しています。本書は関西大学の機関リポジトリで閲覧ダウンロードが可能です。

関西大学学術リポジトリ

 黒川論文は、当館資料を活用した研究であり、戦前戦後の大阪の労働運動史の連続した流れを描いています。

 戦前大阪の労働組合の活動とその指導者たちが戦後いち早く労組を再建し、革新政党を立ち上げたこと、そして大阪府知事や市長がそれらの革新政党を母体に選挙に当選してきたこと、さらには支持政党の違いによって大阪府・市の対立が深まったことなどが語られていきます。
 高度経済成長による急激な都市化が大都市大阪にさまざまな社会問題を生み、それらに対応できない旧来の労組を基盤とする社会党民社党が勢力を衰退させるのと対照的に公明党共産党が伸び、1971年の黒田革新府政が誕生したこと、大阪府・市の公務員労組と首長の蜜月時代が生んだ「厚遇問題」への市民からの批判に十分対応しきれなかったことが2008年の橋下徹知事の誕生へと連なることが指摘されています。

 本論を読めば、戦前戦後から1970年代までの大阪の労働運動と政治のかかわりが一望できます。さまざまな潮流が対立と共闘を繰り返しながら現在に至る流れが理解できるのではないでしょうか。

 本書の目次を挙げておきます。

はしがき
続・関西・大阪にはどういう資源があるのか? 観光と国際機関
辛島 理人
はじめに 1
1  国連世界観光機関とは 3
2  UNWTO と日本 14
3  UNWTO と関西 16
4  国際機関という地域資源:まとめにかえて 41


戦前期日本の職業調査 ―『日本職業大系』と『小資経営 職業相談』―
北原 聡
1  はじめに 49
2  職業紹介事業と職業調査 50
3  『日本職業大系』 51
4  『小資経営 職業相談』 58
5  おわりに 65


「無産」から「革新」へ ―1920-70 年代大阪における政治運動と労働運動
黒川 伊織
はじめに 67
1  革新の源流―大阪における労働運動と無産政党 69
2  戦後革新の出発 76
3  革新国民運動の時代 84
4  革新の多極化 95
おわりに 111


都市社会政策の新たな展開 ―民間非営利組織との連携―
石田 成則
1  はじめに 115
2  都市社会政策に果たす地域社会の互助の役割 116
3  地域福祉における人的サービスの動向 120
4  社会的企業としての協同組合組織 124
5  地域包括ケアにおける民間組織・団体の役割 126
6  協同組合組織の地域福祉における活動内容 128
7  社会的企業としての協同組合組織への期待 132


借上げ公営住宅に係る明渡請求権の意義 ―公営住宅における転居請求権
水野 吉章
序 133
1  法32条 1 項 6 号の明渡請求権の目的―まとめと残された問題 134
2  法32条 1 項 6 号の明渡請求権の性質―転居請求権 150
結び 170


慢性疾患を抱える子どもに対する医療費助成の仕組み
福島 豪
はじめに 173
1  歴史 174
2  制度 181
3  性格 195
おわりに 201


介護保障と公的責任 ―ケアワーカーをめぐるアカウンタビリティの課題
岡田 忠克
はじめに 203
1  介護保障の政策展開―国家責任との関連において 204
2  アカウンタビリティ概念(accountability) 208
3  介護保障主体とアカウンタビリティ 212
4  介護保障をめぐる公的責任の課題 217